見出し画像

特になにもないですが

友人の宣言

友人が
「8割断捨離して新しい年を迎える」
と宣言しています。

8割を想定すると
今のうちから始めないと間に合わない、と
頑張っている様子。

見習いたい気持ちはあるものの
8割とはなかなかの覚悟が要りそうです。

:( ;˙꒳˙;):


友人が言うには
「捨てるとラクになる」とのこと。
それはわかるような気がします。

ちっぽけなブライドも
浅い人間関係も
周りとの比較も
出来ないという思い込みも
失敗に対する羞恥心も
過去に縛られた心も
自己満の完璧主義も
いい人でいることも

…これらも捨てるとラクになる  ┐( ^_^;)┌


とにかく私も
まずは目に見えるものから整理しよう!

で、すぐにぶち当たる壁が

“これ、いつかまた使うかも”

何度も何度もこの「かも」が登場し
処分できずに

「とりあえず一旦保留」に逃げる。

そして近年、
それの一歩前進したカタチ

「とりあえずメルカリ」が追加され

“だれか欲しい人がいるかも”という新たな逃げ道も。


メルカリに出品したら
売れるまでは結局自宅保管。
物の存在はそのままなワケで

捨てられないもの、は
売れるかもしれないから、と
次々に溜まっていくばかりで

気持ち的には仕分けできているものの
見た目に変わっていないのです ┐(´д`)┌


捨てられない、という気持ちは
捨てることへの罪悪感があるからなんですね。

せっかく買ったのに、
まだ使えるのに、
という「もったいない」という気持ちです。

「もったいない」は
仏教用語が由来の言葉で、
元々は「ものが持つ本来の価値をなくしてしまうことが惜しい」という意味があります。

とのこと。

日本人の心には
物事に対する尊敬や感謝の念があり

ものの価値がなくなるまで使わなければ「もったいない」という文化が根付いたそうです。

ここで考えるべきは

“ものの価値を生かせているか”
ということ。

使わずに価値をなくしてしまっている状態も
「もったいない」のですよね。



コメント一覧

samgirly
@xxkaminosizukuxx オトシガミさま、こんにちは!
「手放す」と表現すると、ずいぶんと印象が違いますね!
自分のもとから巣立っていくような。
私のところではありがとうね、という気持ちが大きくなりますね。
ありがとうございます!!!
xxkaminosizukuxx
こんばんは〜
オトシガミなら手放すと考えます(テレビの受け売り)
(。ー`ωー)フッ
また何処かで活躍してね〜とそっと不燃物やリサイクルへ
もったいないという気持ちが薄れました✌️
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る