![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/note.gif)
主幹:許 俊鋭
特別価格 5,000円
(定価 9,800円)
序文 許 俊鋭
第1章 人工心肺
1.人工心肺(レビュー) 西田 博
2.低侵襲心臓手術を支援する人工心肺 又吉 徹・四津良平
3.完全閉鎖式人工心肺 百瀬直樹
第2章 補助循環
1.補助循環の課題と展望 西村元延
2.IABPの最先端 荒井裕国
3.PCPS、ECMOシステムの最先端 澤 芳樹
4.経皮的軸流補助ポンプの臨床評価 西中知博
第3章 無拍動流補助人工心臓
1.世界の開発動向 中村真人
2.軸流型左室補助人工心臓の臨床成績 木原信一郎
3.DURAHEARTの臨床成績 野尻知里
4.植え込み型遠心ポンプEVAHEART 山崎健二
5.Baylor-Miwatec両心バイパス補助人工心臓 本村 禎
第4章 拍動流補助人工心臓
1.NovacorとHeartmateの臨床成績 許 俊鋭
2.LVASによる重症心不全治療 中谷武嗣
3.空気圧駆動式補助人工心臓 西中知博
第5章 全置換型人工心臓
1.AbioCor TAH、Cadiowestの臨床成績 齋藤 聡
2.国循式全置換型人工心臓の開発 本間章彦
3.東京医科歯科大学式全置換型人工心臓の開発研究
大内克洋・高谷節雄
4.波動型完全人工心臓の開発 阿部裕輔
第6章 心不全に対する再生医療
1.心不全に対する再生医療の展望 清水達也
2.心筋の再生医療 澤 芳樹
3.冠動脈再生の最先端 李 桃生・濱野公一
第7章 人工心臓弁
1.人工心臓弁(レビュー) 岡田行功
2.生体弁 勝間田敬弘
3.ホモグラフト 齋藤 綾・本村 昇・高本眞一
4.心臓弁の再生 新岡俊治
第8章 人工血管と再生医療
1.人工血管開発の課題と展望 冨澤康子
2.人工血管と再生医療 新岡俊治
3.臨床サイドから見た人工血管の課題 大北 裕
4.ステントグラフトの最先端 加藤雅明
5.高機能人工血管 野一色泰晴
第9章 血管再生のための幹細胞生物学
1.血管発生のメカニズム 山下 潤
2.血管新生と血管発生 松本知之・川本篤彦・浅原孝之
3.血管再生のメカニズム 増田治史
4.血管再生治療ー現状と未来 中神啓徳・森下竜一
第10章 ペースメーカー・植え込み型除細動器
1.ペースメーカーの進歩 戸叶隆司・中里祐二
2.植え込み型除細動器 栗田隆志
3.両心室ペーシングによる心不全治療 松田直樹
第11章 呼吸器系
1.人工肺の進歩 土肥俊之
2.液体呼吸の進歩 市場晋吾・小森栄作
3.人工気管 関根 隆
第12章 泌尿器系
1.バイオ人工腎臓の開発 斎藤 明
2.新しい透析療法 秋葉 隆
3.透析液排液モニタリングを利用したナビゲーション透析
峰島三千男
4.マイクロリアクタ型代謝系人工臓器 生田幸士
5.内部濾過促進型血液透析 山下明泰
第13章 消化器系
1.人工肝臓 赤池敏宏
2.人工膵島 榊田典治
3.バイオ人工膵臓 岩田博夫
4.浸透圧バルブを用いたインスリン補充デバイス 長倉俊明
第14章 運動器系
1.人工骨による骨の組織工学と再生医療 吉川秀樹
2.人工軟骨・靭帯 立石哲也
3.人工関節 富田直秀
4.骨の再生医療 寿 典子・大串 始
5.軟骨の再生医療 越智光夫
第15章 皮膚
1.人工皮膚 黒柳能光
2.皮膚の再生医療 大島秀男・熊谷憲夫
第16章 感覚器その他
1.人工神経 平田 仁
2.眼内レンズ 山中昭夫
3.角膜の再生医療 木下 茂
4.人工赤血球 土田英俊
第17章 人工臓器を支える要素技術
1.生体を超える人工臓器制御 田中 明
2.ナノマイクロテクノロジー 田中 賢
3.新しい生体/人工臓器インターフェースとしての
ナノ無機・有機複合材料 古薗 勉
4.生体適合化コーティング 石原一彦
第18章 再生医療の基盤技術
1.3次元担体を用いた組織工学 陳 国平
2.細胞シートを用いた組織工学 清水達也
3.脱細胞化技術 磐井成光
4.微細加工技術 小林 純
第19章 臨床応用に向けた環境整備
1.特許取得 河瀬博之
2.規制と臨床試験 土屋利江
企業資料編
技術資料編