佐野オトリ店の鮎便り

佐野オトリ店の毎日&福士川と富士川の鮎釣り情報を提供します!

富士川放流とヤマメ釣果

2011年04月22日 | 富士川
<script language="javascript" src="/.shared-blogzine/decokiji/deco1003_line/deco.js"></script>
今日の天気: 
 
全漁券、雑年券 販売中 (詳しくは “お知らせ”←をクリック)
鮎の放流 見学OKです
福士川は5/2
富士川は富栄橋~万栄橋間に5/6
 
お昼前の11:00に戸栗川から帰ってきた富士宮市の小泉忠夫さん、久しぶりの登場です。午前中の3時間ばかりで川虫を捕って釣ったヤマメは8匹。食べる用に早々とサバき終えていました。写真はお腹処理後のサイズですが、処理前はもう少し大きかったようです。
 
      
11:30から富士川の富栄橋~万栄橋間に3回目となる鮎の放流が行われました。今日は福士洞門の上1ヶ所のみ。トラックで水際まで寄り、直接100kgの鮎が入りました。サイズは7.5g、ダム湖産系の元気な鮎です。
勢い良く水に放たれた鮎は、放流した場所からすぐ近くの2mほどある深みへ入り、しばらくグルグルと回っていました。それからある程度まとまった数になると、上へのぼって行く様子が良く見えました。
 
この放流後、“南部地区の放流も見るかい?” と誘われて、塩ノ沢~南部橋間(大東砂利屋の横)へ100kgと戸栗川の放流にも参加させてもらいました。いづれもブンブンと上がって行く鮎です。今年は期待してもいいかな
 
写真をクリックすると大きくなります
422_4 小泉さん戸栗川で8匹(腹処理後)
422_3 福士洞門の上で放流
4222 福士洞門の上トラックから
422_2 戸栗川河川公園横から(奥が下流)
422 南部橋上の大東砂利屋の横に100kg
 
美味しい鮎はいかがですか
生、冷凍、開き、甘露煮をご用意しております 
ご注文は下記電話番号まで
  
ナビでどうぞ
佐野オトリ本店:山梨県南巨摩郡南部町福士14790
福士川店:山梨県南巨摩郡南部町福士24990-2
松野店:静岡県富士市北松野796
長貫店:静岡県富士宮市長貫65
富士店:静岡県富士市森島217-2
蒲原店:静岡県静岡市清水区蒲原5000-2-1
 
釣果などお寄せください
E-mail:  sano-ayu*athena.ocn.ne.jp   *は@
0556-66-2045
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鮎の群れ | トップ | 心配だなあ »

コメントを投稿