今日の天気: 弱い
今朝未明、雨音で目覚めてしまうほどの雨でした。福士川は真っ赤に濁り、今日もまた鮎釣りの出来ない1日になりました。
明日には細濁りまで回復するとは思いますが、天気を見ながら福士川に来てくださいませ
* * *
気持ちを切り替えて、福士川のグッドポイントを紹介します
写真に写っている釣り場、山小渕のすぐ上流の瀬です。
この写真では狭い場所に見えるかもしれませんが、実際目の前にするとかなり広く水量も豊富です。平均して70cmほどの深さがあり、50~70cm大の石近くは掘れていることもあって、気をつけて歩かなければ渡り切れないほどです。
瀬の終わりで急坂になり山小渕に流れ込んでいます。山小渕は岩盤に囲まれているため、雨による増水でも垢が取れません。おかげで鮎は居つき易く、上流の瀬の垢が流れてしまっても、山小渕から出たり入ったりする鮎がうろうろして、比較的いつでも釣れるポイントとなっています。
また右岸側の山の木がせり出しているおかげで、夏の暑い日には日陰となり、鮎の小さな避暑地があるのも特徴です。
明日の清水港潮時刻(6/28)
満潮 5:33 19:24
干潮 0:14 12:28
干潮の1時間半前の釣果が良い傾向にあるようです
※ このブログはでも見られます
写真をクリックすると大きくなります
私の好きな場所ですが、夏過ぎにせめる場所にしています。
夏までは、結構大勢の人が入る場所です。
この場所は、すぐ下流に淵があり鮎がさしてくるところです。
この写真の石垣の先にある木に天井糸を引っ掛けた人も結構いるようです。私も釣っていて掛った時に不用意に竿をあげ囮と掛り鮎を木からつりさげ囮アウトの掛り鮎ばらしという恥ずかしい思いをしました。
この写真の場所は、割と水勢も強くこの中に鮎を止めていると良型の鮎が出る場所です。
この写真のちょっと手前は川の水のあたりが右側から左側に変わるチャラ瀬の場所です。
ここは、Kさんの前と同じで増水後に早く垢がつきはじめるポイントで結構楽しめる場所です。
また、この石垣の上に一軒家があり一軒家の前あたりに川に降りる道が付いています。
そして、10月過ぎには、いつも鮎がいついていて遅くまで楽しめる楽しいポイントです。
このくらいで終わりにします。
それでは、おやすみなさいませ。