佐野オトリ店の鮎便り

佐野オトリ店の毎日&福士川と富士川の鮎釣り情報を提供します!

ゴロ引きについて 佐野オトリ店は反対です

2020年10月31日 | 福士川
10月 31日(土)の天気: 
🎃🦇👻🎃🦇👻🎃🦇👻🎃
 
    クリック   10分毎に富士川の写真が更新されます

早川町Webカメラ   早川の様子 NEW!!

  福士川MAP NEW !
 
今日は福士川に釣り人さんの姿はありませんでした。
  ***
福士川は10月1日からゴロ引きが許可されていますが、
佐野オトリ店としてはゴロ引きに反対しています。
反対する理由は
 ゴロ引き網には沢山の針が付いていますが、その針で傷つけられた鮎に
冷水病のような菌が発生することがあります。菌は強く、川に残ります。すると次シーズンに放流される
稚魚(無菌状態で育てられた稚魚)に移る可能性も出てきます。その菌に罹れば、
大きくなっても友を追う性質が弱くなります。まさに死ぬ魚モデルです。
 また、ゴロ引き
針が川床の石の間に引っ掛かると、切って捨てていく人が多いです。
残った針は、無防備に入った人を傷つけ危険です。
以上から、来シーズンに向けて川と鮎を守るため、ゴロ引きに反対します。


☆昨日南アルプス市の村瀬さんがゴロ引きの方とやり取りを教えてくれました
”上福士橋直下を釣りましたが、下流にどう見ても友ではないなって奴が、どんどん上がって近づいて来たので、
睨め付けたら 竿を置いて、恐る恐る側に来ました。
 「釣れますか?」て聞いて来たので、
釣れるわけねえだろう、コロガシやってたら‼️
  「この辺の人コロガシやらないんですね」と聞いて来たので、
許可されてるが、みんな鮎を大事にしてるからな。一生懸命放流した鮎が楽しませてくれて、産卵のために下る。自然の摂理 福士は遅くまで友釣りができ、鮎釣り師が楽しみにしている川だ。だから地元の人はそんな悪質な釣りはしないよ‼️
 「昨日もたくさん取れました。仲間が4人居ます。福士はでかいのとれるので毎年来ます。佐野オトリさんの親父さんですか?その上流をやった時怒られました。」
許可されてるからやるなとは言わないが、場所をわきまえろってことだよ。
  「良く分かりました、帰ります」
人に迷惑になるようなことするな、と言っておきました。 ”


佐野オトリ店の民宿がリニューアル。素泊まり3000円です
 
明日の清水港 潮時刻(11/1)
満潮 5:52  17:28  干潮 11:42  23:51
 
写真をクリックすると大きくなります
福士川の様子
12:20河川公園前、福士川橋上
 
 
 
美味しい鮎はいかがですか
生、冷凍、開きのご注文は下記電話番号まで
鮎の塩焼きは道の駅とみざわで販売しております
 
ナビでどうぞ
佐野オトリ本店:山梨県南巨摩郡南部町福士14790
福士川店:山梨県南巨摩郡南部町福士24990-2
松野店:静岡県富士市北松野796
長貫店:静岡県富士宮市長貫65
 
釣果などお寄せください
E-mail: sano-ayu*athena.ocn.ne.jp *は@
0556-66-2045

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 週末は良い天気 鮎釣りもあ... | トップ | ゆったりと鮎釣り 福士川 »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown ()
2020-11-04 07:34:24
こんにちは、私は友釣り師ですが、福士川はコロガシが10月1日から認められているならば、コロガシの釣り人を睨み付けて怒鳴って追い返すのはどうかと思いますよ?
認められている釣りを、遊魚券を買って楽しんでいる、それならば問題ないはずです。
友釣り師もコロガシ師もお互い様ではないですか?
友釣りだって、仕掛けを切られて、鼻かん回り付いたまま放流だってありますし、針掛かりしたのにバラシだってあります。
釣りというのは、どんな釣りだって魚を傷つけているはずです。
その代わり自然に感謝し、魚に感謝し、釣りを楽しませてもらい、美味しく頂く。

※もちろんマナーの問題もありますが、それは釣り人皆の問題です。
返信する
Re: (佐野オトリ店)
2020-11-04 10:18:25
鮎様
コメントをありがとうございます。
村瀬さんは怒鳴っていませんよ(文章でそう感じたかもしれませんが)。
お互い話をし、ゴロ引きの人は帰って行ったようです。

福士川ではゴロ引きが許可されていますので、してもいいのですが、
ここ数年は皆さん、ゴロ引きは良くない、友釣りで楽しみたいと思う方が増えているのか、
ゴロ引きで訪れる人は少なくなっています。

友釣りにおいて、深い所に針が掛かると、皆さん丁寧に針を取っていく方は多いです。
ゴロ引きでは浅い所に引っかかってもグイって引っぱってそのまま捨てていきます。
またゴロ引きの仕掛けについている針の数は多く、友釣りの比ではありません。

規制は、その地、時代に合ったように変わっていきますね。
海で魚を取れるだけ捕って良かったものが、制限を設ける規制になったりしています。

今までの富士川漁協の理事会(少なくとも3回)では、ゴロ引き反対に賛成多数でゴロ引きを規制する意見が
まとまっているのですが、その年の総会で組合長が議題として提出せず、決定がなされずにいます。
今年の理事会でもまた規制の意見書を出すつもりです。
返信する
Unknown ()
2020-11-04 21:07:24
佐野様
ご返事ありがとうございます。
文章の取り方の違い申し訳ありませんでした。
禁止の規則がない限り、10月1日~は共存して釣りをするしかないですね。
もしくは友釣り専用区域を作るか、、、
現在は友釣り専用区域を設けている河川も多いですね。
私の近くの河川もそうなっています。
鮎釣りも、友釣り、コロガシ、ドブ釣り等様々な漁法がありますので、それぞれの漁法の釣りを、釣り人一人一人が、楽しめるそんな環境になれば良いなと私は思っています。

※たしかに福士川のような富士川合流点の下流まで、大きな石が入っている川でコロガシはあまり向いてないんじゃないかなと私は思います。
なので川底にもコロガシ仕掛けが引っ掛かりやすく川の中にも残りやすいでしょうね。(本来回収すべきですが)
釣り人ならまだタビを履いているからまだ大きな怪我にはならないと思いますが、子供や川遊びで入った人に刺さったら大怪我になりますよね。

規則を作って皆が水辺で楽しく遊べる、そうなれば良いなと私は思っています。
返信する
Re: (佐野オトリ店)
2020-11-04 22:55:30
鮎様
そうですね。
福士川に合った規制をすることにより、皆さんが楽しめる川にしていきたいですね。
ありがとうございました。
返信する

コメントを投稿