佐野オトリ店の鮎便り

佐野オトリ店の毎日&福士川と富士川の鮎釣り情報を提供します!

富士川で好釣果!!

2022年09月17日 | 富士川
9月 17日(土)の天気: 




福士川MAP

2022年の年券販売開始!
 
  明日の清水港 潮時刻(9/18)
  満潮 12:03  20:35 干潮  4:09  15:30
-----*-----*-----*-----*-----

台風直前の駆け込みです。
今日は大河川の日?!
富士川で好釣だったようです。

台風はどうなるでしょうか。
もう・・・祈るばかりです。

福士川
▮静岡市の梶山さんは14匹+3本バラシ。良型揃い。午前中の釣り。
「台風来る前に午前中の
釣り朝9時から張り切りましたがかなり苦戦しました。
 時間なく昼まで釣果14匹 良型揃いバラシ3。1発囮ごと飛ばされました。

   

9:10中皐月橋下

9:20佐野オトリ本店前でたくさんの鮎が食んでいました。(動画のスクリーンショット)
 動画はオトリ店ので見られます。
 
富士川
▮静岡市の栗田さんは上流域の甲斐大島で4匹、28cm!!
「昨日のブログ(富士市の平野さんが甲斐大島で4匹 26cm)を見て、今日は俺が!と出かけました。
漁場につくと浅瀬で釣師さんが4人。私は向こうの流れの強い所を攻め、なかなか掛からず1本目は小さな鮎。
それを元手であと3本。28cmを上げるのに苦労しました。寄ってこない。初めての大鮎でした!」
   

▮富士市の須田さんは県境で32匹。
「魚いますよー!」
  

▮富士市の孝ポンさんは県境で16匹。
「ドローンで見ると、良く磨いてありますよ。
 25cmには届かなかったけど、大きいよ。」
   

▮笛吹市の岡崎さんは県境で6匹、22~24.5cm。午後からの釣り。
  

▮酒匂川粋酔俱楽部のお二人は芝川製紙裏で、永峰さん18匹、裏地さん14匹、16~23cm。
「天気予報が悪く、ダメ元の二日目でしたが問題無い一日でした。
 永峰と裏地の二人で、今日は芝川製紙裏に入りました。他に釣り人は見られず貸切り状態です。
 まずは昨日の魚を河原で開いて干物作り、風もあり お昼頃にはいい感じの干物が20枚くらい完成。
 8時半から釣り開始、水温は20℃、昨日の濁りもとれて澄み、立ち込むと大石には大きなハミアトが
 ビッシリと最高のコンディション。 ヘチでも流芯でも良く掛かり、お昼には二人ともツ抜け、
 3時過ぎの納竿で、16~23cmを 永峰が18匹、裏地が14匹。根掛かり2 親子ドンブリ1で3匹をロスト。
 画像の通りほとんどが良型。 二人で30匹オーバーは富士川での新記録です。
 本流で良型の引きを堪能した一日でした。」
 

▮富士宮市の井上(弟)さんは下流域で16匹、25cm。
「新東名下は4匹、25cmまで。移動してうなぎ屋裏に入って12匹、23cmまででした。」


16:55新内房橋上

17:30新東名下

写真をクリックすると大きくなります
 
佐野オトリ店の民宿がリニューアル。素泊まり3000円です

新茶も販売しています
美味しい鮎はいかがですか
ナビでどうぞ
佐野オトリ本店:山梨県南巨摩郡南部町福士14790
福士川店:山梨県南巨摩郡南部町福士24990-2
松野店:静岡県富士市北松野796
長貫店:静岡県富士宮市長貫65
 
釣果などお寄せください
E-mail: sano-ayu*athena.ocn.ne.jp *は@
0556-66-2045

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 台風前に! 明日も釣るぞー! | トップ | 夕方の福士川の様子 »

コメントを投稿