![](/.shared-blogzine/decokiji/deco1012_bluesky/header.gif)
今日の天気: ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/sun.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/sun.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/danger.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/danger.gif)
毎年5月に富士川漁業組合富沢支部が主催するヤマメ釣り大会は、8月に延期されました。
清水港
満潮時刻17:30に合わせて四ケ郷堰堤に行きました。魚道は静か…辺りをうろうろ行ったり来たりして堰堤の上で川を眺めていると、ん? 何やら騒がしい気配が。下を見たら、一斉に始まっていました
鮎の遡上です
バッタバッタと上へジャンプする鮎たち。滑らかで鮎が決して昇れない水の坂を一心に上がろうとしています。私が1.5mまで近づいてもびくともしない、それはまさに遡上のDNAを見せつけられた瞬間でした。
何回かアタックしている内に魚道を見つけて、上流へ泳いで行くでしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/wave.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/sign03.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/sign01.gif)
何回かアタックしている内に魚道を見つけて、上流へ泳いで行くでしょうね。
この間、私達が去るのを待っていたシラサギ40匹は、よだれを垂らしていたと思いますよ。
今年は良いですよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/sign04.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/fish.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/fish.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/fish.gif)
富士川 富栄橋~南部橋 計100kg
福士川 町屋消防進入路、矢島河川公園、計100kgを放流しました。
福士川の鮎の放流は、一応今日で終わりです。追加放流も期待したいですね。
鮎の放流 見学OKです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/diamond.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/search.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/cat.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/cat.gif)
生、冷凍、開き、甘露煮をご用意しております
ご注文は下記電話番号まで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/rvcar.gif)
佐野オトリ本店:山梨県南巨摩郡南部町福士14790
福士川店:山梨県南巨摩郡南部町福士24990-2
松野店:静岡県富士市北松野796
長貫店:静岡県富士宮市長貫65
富士店:静岡県富士市森島217-2
蒲原店:静岡県静岡市清水区蒲原5000-2-1
釣果などお寄せください
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/mail.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/telephone.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます