今日の天気:
- - -山梨県側のヤマメ釣りは入漁券が必要です- - -
毎年5月に富士川漁業組合富沢支部が主催するヤマメ釣り大会は、8月に延期されました。
連休を利用して、鮎師さんたちが川を見に来ています。
佐野オトリ店お馴染み富士宮市の河原崎三千男さん、お昼頃本店に来る途中で下皐月橋から川を眺めている紳士4人(脇には多摩ナンバーの車)を見かけました。キュッと停車。車から降りて、 “いる?” と話し掛けたら “いるよ” から始まって、しばらく鮎談義をしたそうです。 “ここでいい思いをしたことがない” という4人さんに、福士川常連の三千男さんが少しアドバイスをしたということですから、今年こそいい思いができるのではないでしょうか
道の駅とみざわで販売する鮎の塩焼き店舗前も賑わっていました。また筍を求めていらっしゃるお客さんが多く、今年は10分の1の収穫という説明にがっかりとする方も。収穫されて来た筍はすぐに売れてしまいます
鮎の放流 見学OKです富士川は富栄橋~万栄橋間で5/6
写真をクリックすると大きくなります
美味しい鮎はいかがですか
生、冷凍、開き、甘露煮をご用意しております
ご注文は下記電話番号まで
ナビでどうぞ
佐野オトリ本店:山梨県南巨摩郡南部町福士14790
福士川店:山梨県南巨摩郡南部町福士24990-2
松野店:静岡県富士市北松野796
長貫店:静岡県富士宮市長貫65
富士店:静岡県富士市森島217-2
蒲原店:静岡県静岡市清水区蒲原5000-2-1
釣果などお寄せください
E-mail: sano-ayu*athena.ocn.ne.jp *は@
0556-66-2045
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます