10月 22日(日)の天気: ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_sim.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cloud_sim.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_sim.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cloud_sim.gif)
明日の清水港潮時刻(10/23)
満潮 14:07 干潮 5:53 20:10
* * *
10月半ば過ぎて、鮎釣師さんが神経を最高に研ぎ澄ませた釣果です。
そんな中で、富士川にタバコやお弁当のゴミが散乱していたという報告がありました。残念に思います。
川が汚れれば魚は釣れませんよ。ゴミを持ち帰らなかった方、ゴミを捨てていった記憶はありますか。
どうかもうそんなことはしないでください。
福士川
▮浜松市の高柳さんは7匹。「まだ鮎は居ますが、例年のような来週も釣らなきゃ勿体ない!という感じがしないので、2023シーズンの福士川シリーズは終了にします。(超魅力的な情報が入れば限定復活あり。)
このブログで名前を覚え、リアルな場で声を掛けて頂いた方々、ありがとうございました。そういうの割りと大丈夫な方です。来シーズンも新しい接点が増えることを期待したいと思います。」
富士川
▮富士宮市の小野田さんは下流域で5匹、23~26cm。「いつもの所で。前よりハネも少なくなり、石の色もくすみかかっていました。鮎はピカピカまだ見えます。
まだ、1週間くらい納竿は延期です。」
▮富士市の鈴木ヒロさんは芝川で15匹、26cm。「最終回。芝川へ。まだまだ居ますよ。」
▮静岡市の石井さんは十島で27.8cm, 203g。「アルカディア付近にもまだハミ跡ありましたけどね。寒くて釣れませんでしたが。
それにしても十島の駐車場にタバコの吸い殻50本くらい、弁当のゴミ、朝から皆でゴミ拾いです。
最近、寄畑に入った方いますか?午後に寄畑行ったら、弁当とサンドイッチのゴミがけっこうありました。
マナーが悪い人がいますね。」
ゴミ拾い、ありがとうございました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/search.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/3f/30418b9873b68b41b1b1c9580a1cf20c.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/rvcar.gif)
佐野オトリ本店:山梨県南巨摩郡南部町福士14790
福士川店:山梨県南巨摩郡南部町福士24990-2
松野店:静岡県富士市北松野796
長貫店:静岡県富士宮市長貫65
釣果などお寄せください
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/mail.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/telephone.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます