佐野オトリ店の鮎便り

佐野オトリ店の毎日&福士川と富士川の鮎釣り情報を提供します!

福士川 鮎まだ留まる

2010年12月05日 | 福士川
今日の天気: 
 
12/1~2/28まで山梨県側では禁漁期間です。
 
福士川は、もとの透明度に戻りました。先日(12/2の夜)の増水で鮎が下ってしまったかなと心配していましたが、今日佐野オトリ本店前や町屋で鮎の群れを見ることが出来ました。
町屋を写した2枚目の写真奥中央、手前に写る石の左に黒い影が見えるでしょうか。鮎の群れですよ
  
      
茅葺き屋根の棟にトタンを張る作業を行いました。
トタンの色はモスグリーン。鮎の背はモスグリーンですので、後に棟の両側に付ける予定の‘鮎ホコ’が付けば、色が映えるのではないかと思っています。
  
写真をクリックすると大きくなります
1205_3 12:05佐野オトリ本店上
1205_4 15:45町屋
1205 棟のトタン張り
 
  ナビでどうぞ
 佐野オトリ本店:山梨県南巨摩郡南部町福士14790
 福士川店:山梨県南巨摩郡南部町福士24990-2
 松野店:静岡県富士市北松野796
 長貫店:静岡県富士宮市長貫65
 富士店:静岡県富士市森島217-2
 蒲原店:静岡県静岡市清水区蒲原5000-2-1
   
 釣果などお寄せください
  E-mail:  sano-ayu*athena.ocn.ne.jp   *は@
  0556-66-2045
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鮎供養と芋煮会で今年のけじめ | トップ | カワウのねぐらを偵察 »

コメントを投稿