佐野オトリ店の鮎便り

佐野オトリ店の毎日&福士川と富士川の鮎釣り情報を提供します!

中部横断道路 樽峠トンネル工事を見学

2012年05月18日 | 福士川
5月18日(金)の天気: 
 
    クリック  10分毎に富士川の写真が更新されます
 
  2012年*年券の販売開始* ←クリック
 
夕方福士川上流へ出かけ、グルッと見回った最後に上皐月橋の上から眺めていると、鮎師の山下晃さんに話し掛けられました。山下さんは現在石合川上流で行われている中部横断道路樽峠トンネル北の工事の若き工事長さん。雑談をしばらくした後、“ 案内します。行きましょう” との思い掛けないお誘いは、まるで棚からぼた餅のような幸運でした
場所は石合橋を渡って真っ直ぐ500mほどのところです。今日は工事がお休みということで現場は静かでした。
工事入り口から入ると左右に伸びる広~い穴に抜けました。トンネルは2つ、車が通る大きな本坑と、それと平行に走る狭い避難坑です(2つのトンネルは数箇所の細い穴で結ばれている)。なお静岡方向に掘り進めている先頭は切羽(キリハ)と呼ばれるそうです。
   Photo
山梨と静岡を結ぶ「樽峠トンネル北」の完成予定長は2400m、現在1700m堀り進んでいるとのことでした。また静岡側からもトンネルが掘り進められており、寸分違わずにピッタリ繋げる技術に驚くばかりです。
 
大規模な工事技術に魅せられて “すごいな~、すごいな~” の気持ちでいっぱい。その中で一番興味を持ったのは、なんといっても掘削で出る泥水の処理方法です。
大きな穴を掘るわけですから、多量の土や泥水が出るでしょう。それらは濁水プラントに送られます。泥を沈殿させ、上澄みの水を炭酸か何かで浄化、pH6~7の中性に戻した綺麗な水を福士川へ流すのです。しかも沈殿した泥はさらに絞って乾燥させ板状にした後、産業廃棄物として出すとのこと。どうりで去年からトンネル工事がされているにも拘らず、福士川が全く濁らないはずです。
トンネルを歩く途中、プーンと硫黄の香りがしました。“温泉だ” と思わず叫んでしまいましたが、地球を深く掘れば色々な物質が出てくるようです。見た目の綺麗さだけでなくその成分にも配慮された結果、濁水プラントでの精密な処理がなされているのですね。
トンネル工事をする上でこの設備は義務化されているのでしょうか。本当に素晴らしいシステムです。
河川工事にこれほどの大規模な濁水プラントは必要ないとは思いますが、泥水を流さないための沈殿池を作ることが義務として定着してくれないでしょうか。
 
トンネル見学で頭はパンパン。今夜はトンネルの夢を見そうです。
山下さん、ありがとうございました 
  
明日(5/19)の清水港潮時刻
満潮  3:52  17:13    干潮  10:30  22:47
 
写真をクリックすると大きくなります
0518_7 トンネル工事入り口
0518_6 本坑
0518_5 切羽(静岡側の先頭)
0518_4 避難坑
濁水プラント(左)  掘削で出た泥(右)
0518_2 0518_3 
0518 掘削機ジャンボ
美味しい鮎はいかがですか
生、冷凍、開き、甘露煮をご用意しております
ご注文は下記電話番号まで
 
ナビでどうぞ 
佐野オトリ本店:山梨県南巨摩郡南部町福士14790
福士川店:山梨県南巨摩郡南部町福士24990-2
松野店:静岡県富士市北松野796
長貫店:静岡県富士宮市長貫65
富士店:静岡県富士市森島217-2
蒲原店:静岡県静岡市清水区蒲原5000-2-1
 
釣果などお寄せください
E-mail:  sano-ayu*athena.ocn.ne.jp   *は@
0556-66-2045
 
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« いまいち磨きが進まない福士... | トップ | 早川濁りの原因もうひとつ 奈... »

コメントを投稿