8月16日(金)の天気:
クリック 10分毎に富士川の写真が更新されます
道の駅とみざわで鮎の塩焼き販売中(不定休)
今日は鮎の塩焼き無しです。純粋に家族でお祭を楽しみました。
昨年知った木島の投げ松明祭りは、小山の瀬のすぐ上流の広場で開催されるちょっと変わったお祭です。
今日の主役は駿州木嶋手筒組の方たちによる手筒花火。シャーシャーと高く激しく花火が出る長さ70cm程の筒を抱えて広場を駆け回るのです。筒の下からドーンとものすごい音と火花が噴き出しひとつの手筒花火が終わります。何回聞いても胸が潰れるような迫力に、花火師さんへの尊敬が生まれます。見に来ていた子供達みんなが「カッケー」と思ったに違いありません (子供のミニ手筒花火もありました)
最後の空に放たれる花火も素晴らしく、来年もまた来ようと思いました。
明日(8/17)の清水港潮時刻
満潮 0:25 15:27 干潮 8:00 20:47
写真をクリックすると大きくなります
木島の投げ松明 駿州木嶋手筒組による手筒花火
花火 豪華でした
美味しい鮎はいかがですか
生、冷凍、開き、甘露煮をご用意しております
ご注文は下記電話番号まで
鮎の塩焼きは道の駅とみざわで販売しております
ナビでどうぞ
佐野オトリ本店:山梨県南巨摩郡南部町福士14790
福士川店:山梨県南巨摩郡南部町福士24990-2
松野店:静岡県富士市北松野796
長貫店:静岡県富士宮市長貫65
富士店:静岡県富士市森島217-2
蒲原店:静岡県静岡市清水区蒲原5000-2-1
釣果などお寄せください
E-mail: sano-ayu*athena.ocn.ne.jp *は@
0556-66-2045
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます