福岡地方は好天が続いています。もう一週間です。段々と暑くもなってきて、熱中症の怖れもあります。特にわが家のスタッフは毎年の常習者。経口補水液が欠かせません。狭いベランダながら、今年もテッポウユリの開花が待たれますが、その傍の「キンカン」の葉っぱに大きな幼虫が5~6匹育っています。写真でみると「アゲハ蝶」の仲間のようです。昨年の秋ごろに「キンカン」の鉢を買ってきて、本当にアゲハ蝶が育つのかの実験です。日に日に大きくなる幼虫。間もなく蛹になって羽化するのでしょうか。観察が続きます。
最新の画像[もっと見る]
-
門司港 九州鉄道記念館を観る 2日前
-
門司港 九州鉄道記念館を観る 2日前
-
門司港 九州鉄道記念館を観る 2日前
-
門司港 九州鉄道記念館を観る 2日前
-
門司港 九州鉄道記念館を観る 2日前
-
「旧国鉄筑肥線」の跡を巡る その5 「鳥飼駅」へ 5日前
-
「旧国鉄筑肥線」の跡を巡る その5 「鳥飼駅」へ 5日前
-
「旧国鉄筑肥線」の跡を巡る その5 「鳥飼駅」へ 5日前
-
「旧国鉄筑肥線」の跡を巡る その5 「鳥飼駅」へ 5日前
-
「旧国鉄筑肥線」の跡を巡る その5 「鳥飼駅」へ 5日前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます