酒とジャズと草刈りの日々

出雲市内です。
畑やバンド活動をしています。
飛行機大好き。

鯛の刺身は難しい。

2023-03-23 09:17:09 | 日記

ブログに訪れていただきありがとうございます。

 近頃の空を見上げていると 飛行機の姿を

多く見るようになりました。 コロナ前に戻りつつ有るのか。

 出雲平野は日本海へ抜けて大陸や欧州へのルートです。

 4発エンジンの747が減り、ジェット雲は

2本になりました。

--------------------

 日本海 十六島の沖に ルートの架空ポイントが

有り、そこから左に 大曲して大陸へ。

 見ていると面白いです。

昼前までと 夕方から7時までが

行き帰りのピーク。

 4分間隔で指示されている。

 どこへ行くか思いながら見ています。

有料のフライトレーダー24が買えないので

ざっとしかわかりません。

 鯛を頂戴しました。

 日本海の立派な鯛です、美味しそう。

魚ごしらえは面倒、難しいですね。

美人ご家内 も疲れているので

時々やってみます。

 鱗とはらわた取り迄は出来ます。

どの魚も 皮剥ぎが難しいです。

 包丁と皮との角度が微妙。

刺身は皮剥ぎが必要だそうで、

塩焼きにしたら楽ですが、いただいた

鯛は旨そうです。

いつも通り 身が くたくた ぼろぼろしてきました。

 結果は いつも通りです。

左はわたくし、右は見かねて包丁を取り上げたご家内です。

 あら汁は 普通の味噌が定番ですが、

八丁味噌を混ぜろと言われました。

  青魚を幼少のころから普通味噌で

育ちました。

 ねぎを入れて臭みを抜いた熱々のあら汁が

大好きです。

  大鯛も あら汁も美味しゅうございました。

 珠には。

 いただいたお客様に感謝。

 

 


茶畑の草刈です。

2023-03-20 11:31:49 | 日記

ブログに訪れていただきありがとうございます。

 19日は山中も快晴でした。

部屋干しにもいい日ですが、風が有りませんでした。

茶畑の作業の始まりです。

 やはり、草は5センチぐらいに。

 草刈り機の 回転刃を ビニル紐に変え

 刃から茶の木や 石に当たっても 

 刃飛びしないように。

草刈前

草刈後 土まで起こします。

 ビニル紐なのに 当たったら危ない。

こうして 秋まで作業が続きます。

 連休までに 大霜が下りず

新茶 煎茶が採れますように。

 


柚餅子 味噌を入れた保存食が出来ました。

2023-03-16 19:12:35 | 日記

ブログに訪れていただきありがとうございます。

 今日16日は 寒の戻り 寒かったですね。

1月でしたか、ゆずがたくさんなったので

ゆべし を思い出し ご家内に作ってもらいました。

 甘いお菓子を思っていたが、味噌を入れるらしい。

保存食か酒の肴かな。

 寒気に左程当てなかった 忘れてました。😊

思い出して取り込みました。

 たぶん腐っているだろうと恐る恐る開けます。

 まず、鼻を近づけます。

臭くはない。

 さあ、一口食べましょう。

まず、味噌の味 辛かった。

ゆずの香りが 口の中に残り

柚子だったわかります。

 冬場、おかずの 保存食。

酒の肴。 これですね。

 -------------

どのようなものだったか、ご家内に感謝しないと。

 ネットで見ると 味噌入れるのも全国にあるようですね。

来年は お菓子風の味噌はなしにしましょう。

 

 


エクソダス 移民難民の今。

2023-03-15 18:39:42 | 日記

ブログに訪れていただきありがとうございます。

今日 15日は22度言われていましたが

左程でもありませんでした。-

-------------------------

 元々のページ 酒とジャズと草刈りの日々 

山村好き のページを読み返していたら、

2021-11-27 感想を書いた 南米から米国を目指す人々

「エクソダス アメリカ国境の狂気と祈り」

村山祐介著 が有りました。

 先日難民法の改正が有りましたが

何もしない変えないものでした。

----------------

 2022 11月ごろ夜ドラマで日本沈没を放映していました。

 以下は その時の感想です。

読んでもらえたら幸いです。

--------------------

 日本沈没 新しい切り口で始まりましたね。

映画化された頃、映画館とテレビでも何度も見ました。

 先週から 国民を何処へ移住できるか

官僚で対応が始まりました。

ーーーーーーー

当時の映画では 受け入れ国は友好的でした。

 今では、世界中の移民難民が多くなりすぎて

反対する国が多くなった。

 本心ですすね。

では、日本は移民受け入れは数パーセント。

入管職員は何十年前の法律を遵守するため

少ない人数で対応し、責められている。

 政治家も私たちも触れたくないので

知らない顔をしてきた。

f:id:sonnykoronda:20211127182030j:plain

 隣に外国人が暮して欲しくない。

本音です、私も。

 先に購読した エクソダス (奔流)

村山裕介氏は三度歩いた。

主に南米の混乱した国では貧しいから

マフィアが暗躍し金を払わないと殺される。

怯えてアメリカを目指す。

コロンビアからパナマを歩いてメキシコを目指す。

アメリカへ入るまで、森林を強盗や

毒蛇にマフィア。

ーーーーーーーーー

 著者が実際に歩いた森林を眼下に

最後にブラジルのトウルボの空港から

メキシコ ティファナまで飛行機で10時間。

この下の森を命がけで歩く人々を思うと

祈るしかない と書いた。

ーーーー

私たちの田舎?でも、誘致企業

村田製作所 が3千人のうち

かなりのブラジル人と家族を見るようになった。

 今まで 子供は日本人と結婚してほしい、

と、思っていた。

齢を取ってどうでも良くなってきた。

いずれ、少子化で外国の人に頼らざるを得ないでしょう。

 著者は 私は何処へでも自由に入れる。

その違いは、どの国のパスポートを

持っているか だけと書いてありました。

 満たされないがまだまだ救いの有る日本国です。

 


出雲の河下湾も春らしくなりました。

2023-03-07 09:33:30 | 日記

ブログに訪れていただきありがとうございます。

 定点観測 では有りませんが

船は魅力があります。

 ここは 岩谷産業のガス陸揚げ基地。

2から3日でしょうか タンカーが入ります。

 

湾を通るときは 常に沖を見ます。

荒れていると 水平線が ギザギザです。

5メートルはある危険な海。

-------------------

元の陸揚げ地 ひとつは 大分とか水島などか。

このふねずっと先 半島の先 十六島沖は 東のほうから入る。

となると、舞鶴より先でしょうか。

--------------

この船の喫水線から見るに、これから降ろすでしょう。

 大荒れの接岸、見合わせて沖で停泊の時も。

乗組員さんは大変ですね。

 荷下ろし後の数時間後は出航。

その、出てゆく姿もいいですよ。