日曜日の練習では紅白戦をやりました
久しぶりに個別の【採点方式】を取り入れて
ヒットを打つ、守備でエラーをする
など記録に残るものだけではなく
ポジショニング・カバーリング・声掛け・中継プレイ・プレッシャーをかける等々
細かなポイントができているかどうか
そこを採点
・なぜそのプレーだったのか
・考えて動いていたのか
中継プレーの乱れは、何が原因だったのか
そういった突き詰めたプレーの確認をします
なので紅白戦とはいえ
緊張を維持しながら、自分のベストパフォーマンスを意識できる
知っている仲間だからと
緊張感がなくなると、実戦の気持ちからは程遠くなります
精神力に負担をかけ
そこを乗り越える
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます