ロングステイ・ロングバケーション

海外ロングステイから国内移住まで
国内のお得な過ごし方も

つくし発見 湯山から狸峠へ

2016-03-11 23:38:08 | 山:ハイキング関係
数日前の暖かさが嘘のように朝冷え込んだ。
鶴見山周辺をみると雪をかぶっている。寒そう・・
今年、最後かな?

          

湯山にあるライフル射撃場横から高平山を目指す
途中は、坂道がとてもきついが、これも心拍機能の練習
狸峠の看板がぼろぼろ、これは次回作り替えよう。

          

下山後は、鶴寿泉へ
でも、ものすごくあつすぎて入ることが出来なかった。
お湯をかけただけでは温まらず、寒くなった。。
やはり、温泉は湯船につからないとね~

  

〈五年前〉
11日は東北震災から5年目
5年前はどうしていただろう??なにより違うのは今は亡き母がいたこと
私は、その日は介護の専門学校に通って、帰りの電車が止まって大変だった
こと思い出される。
それぞれ、5年前を思い出す日となるんでしょうね~

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 一気登山大会まであと一ヶ月... | トップ | レンゲも咲き出した »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
温泉を薄める (urijii)
2016-03-12 16:55:14
熱いと水を加えるのが普通ですが、玄人は薄めると怒るのでしょうか。^。^

震災直後に泥出しに現地に入りましたが、阪神と比べても惨状のひどさに息を呑みました。
津波は全部なくなりますから後が大変だと思いました。
返信する
震災 (sappy)
2016-03-12 17:13:20
こんにちは uriさん

私も福島に行きましたが、阪神とかなり温度差があるのを感じました。
なかなか復興は厳しいですね。

平穏な生活を願うばかりです
返信する

コメントを投稿