
数日前の暖かさが嘘のように朝冷え込んだ。
鶴見山周辺をみると雪をかぶっている。寒そう・・
今年、最後かな?

湯山にあるライフル射撃場横から高平山を目指す
途中は、坂道がとてもきついが、これも心拍機能の練習
狸峠の看板がぼろぼろ、これは次回作り替えよう。

下山後は、鶴寿泉へ
でも、ものすごくあつすぎて入ることが出来なかった。
お湯をかけただけでは温まらず、寒くなった。。
やはり、温泉は湯船につからないとね~

〈五年前〉
11日は東北震災から5年目
5年前はどうしていただろう??なにより違うのは今は亡き母がいたこと
私は、その日は介護の専門学校に通って、帰りの電車が止まって大変だった
こと思い出される。
それぞれ、5年前を思い出す日となるんでしょうね~
鶴見山周辺をみると雪をかぶっている。寒そう・・
今年、最後かな?


湯山にあるライフル射撃場横から高平山を目指す
途中は、坂道がとてもきついが、これも心拍機能の練習
狸峠の看板がぼろぼろ、これは次回作り替えよう。


下山後は、鶴寿泉へ
でも、ものすごくあつすぎて入ることが出来なかった。
お湯をかけただけでは温まらず、寒くなった。。
やはり、温泉は湯船につからないとね~



〈五年前〉
11日は東北震災から5年目
5年前はどうしていただろう??なにより違うのは今は亡き母がいたこと
私は、その日は介護の専門学校に通って、帰りの電車が止まって大変だった
こと思い出される。
それぞれ、5年前を思い出す日となるんでしょうね~
震災直後に泥出しに現地に入りましたが、阪神と比べても惨状のひどさに息を呑みました。
津波は全部なくなりますから後が大変だと思いました。
私も福島に行きましたが、阪神とかなり温度差があるのを感じました。
なかなか復興は厳しいですね。
平穏な生活を願うばかりです