
亀川筋湯温泉は、バス道路に面してる。道路の幅も広くはないので、湯船のすぐ
外を人が歩いている感じ。
夏などは、入り口に座って涼んでいるのがバスから丸見え。
中はこじんまりしているが、なかなか木の湯船はない。料金もお賽銭と良心的

亀川の商店街で魚の行商をするおばさんを見かける、今でもあるんだな。

四の湯温泉は、公園の何中にあり、名物管理人さんがいるらしい。
丁度昼食時間だったのか、スタンプがもらえない。温泉に浸かり、帰ってくるのを待つ。
湯船は、綺麗な小判型、半分熱湯、半分湯温

入浴料金を見ると、月に一人1,000円、85才以上なら500円、ガス代、水道代、掃除
を考えたら、家のお風呂なんて入っていられない。安い!!
毎週月曜日はスポンジボールテニスのマンデースマイル。
今日も充実していたが、その内容はHPのギャラリーとブログ参照

『お知らせ』
「人生の楽園」こちらでは、土曜日の午後6時から放映されているが、今度別府の
温泉喫茶「たかさき」が出る。
ここは、温泉めぐりのスタンプを押せるところで、ご主人手作りの温泉と喫茶を
使えば温泉が無料というユニークさ
とても積極的で話し好き。お時間があれば是非見て。
外を人が歩いている感じ。
夏などは、入り口に座って涼んでいるのがバスから丸見え。
中はこじんまりしているが、なかなか木の湯船はない。料金もお賽銭と良心的



亀川の商店街で魚の行商をするおばさんを見かける、今でもあるんだな。


四の湯温泉は、公園の何中にあり、名物管理人さんがいるらしい。
丁度昼食時間だったのか、スタンプがもらえない。温泉に浸かり、帰ってくるのを待つ。
湯船は、綺麗な小判型、半分熱湯、半分湯温



入浴料金を見ると、月に一人1,000円、85才以上なら500円、ガス代、水道代、掃除
を考えたら、家のお風呂なんて入っていられない。安い!!
毎週月曜日はスポンジボールテニスのマンデースマイル。
今日も充実していたが、その内容はHPのギャラリーとブログ参照

『お知らせ』
「人生の楽園」こちらでは、土曜日の午後6時から放映されているが、今度別府の
温泉喫茶「たかさき」が出る。
ここは、温泉めぐりのスタンプを押せるところで、ご主人手作りの温泉と喫茶を
使えば温泉が無料というユニークさ
とても積極的で話し好き。お時間があれば是非見て。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます