![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/a5/a375446fe213a1fc177e672a305be37a.jpg)
第4回旅くらぶおおいたのモニターツアーで県南の佐伯行きバス旅行に
参加してきた。参加料は2500円。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/59/8ba79913b2a16ba42ef916b1b2bd2db7.jpg)
この「旅くらぶおおいた」というのは、大分県の魅力を口コミで広め、
情報交換するコミュニティで、大分ファンを増やすという、まるで
我が家にピッタリな内容だ。事務局も別府にあり(ビーコン内)
今回のツアーは、先着順、出発地は福岡天神、25名の参加者中、別府から
乗りこんだのは5名のみ、ほとんど、福岡のひとばかり
(別府から乗った人も、実は北九州の人だった)
福岡からも参加費は2500円だから、ものすごくお得なツアーだ。
高速を使い、佐伯まで行って、まずは昼食 じゃ~ん、海鮮丼![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
見て、見て、この量、この魚の数、エビにいくらにウニにタコ、イカ、
あなご、タイ、とにかく海鮮がいっぱいの丼
それに緋扇貝のコキールみたいなものまでついている
このランチだけで、もう充分すぎるぐらい、![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/03/6691b19250fb0b75ba89ecb87c4ca291.jpg)
昼食後は、佐伯市城下町散策だ。女性の観光案内の方が説明してくれて
国木田独歩の家見学や毛利家の菩提寺やお茶室の庭、井戸、薬井門、
佐伯城の話しや、菊姫伝説の大日寺等まで説明しながら案内してくれた![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/9a/b77fbc68804b5ee9718bb60ab09ea494.jpg)
着物の撮影会もおこなわれていて、着物がよく似合う町だ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/d2/9f84594601f5d79c5a116254d6240554.jpg)
このツアーを企画してくれた事務局の二人は、大分のハッピを着ていた
紅葉も綺麗になっていたが、紅葉はまだ早かった。
ここ佐伯は宮崎に近いので暖かいらしい
お茶室では、お抹茶が振る舞われていた。お庭が綺麗だ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/redleaves.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/f2/6f2044a42b48e7c2e9167738ad3677e4.jpg)
櫓門や菊姫伝説の大日寺に行く、大日寺は女性が行くといいらしい。
なんでも顔が綺麗になるそうだ。顔のしわとしみとニキビ取れるかな??![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/zashiki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/be/34eea2dc9449ced598920b66c314bf18.jpg)
麹屋さんで料理体験 詳しくはフォトチャンネルで
忘れてはいけません。お土産どころで最後に買い物
なんと、なんと、お土産付き。これにはビックリした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
佐伯本匠名物「ゆきんこ寿司」「ごまだし」+お茶+ストラップ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/4f/ebcc6fef88e9c4d75aa407ed3bc1ebfd.jpg)
本当に、こんなモニター聞いたことがない。
大好きな大分がもっと、もっと好きになった。おおいた良いところ
参加してきた。参加料は2500円。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/d4/f8281810fdf0e041f1dad48324205fcf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/43/ccb139983a54cd9b58b6108ce7923380.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/59/8ba79913b2a16ba42ef916b1b2bd2db7.jpg)
この「旅くらぶおおいた」というのは、大分県の魅力を口コミで広め、
情報交換するコミュニティで、大分ファンを増やすという、まるで
我が家にピッタリな内容だ。事務局も別府にあり(ビーコン内)
今回のツアーは、先着順、出発地は福岡天神、25名の参加者中、別府から
乗りこんだのは5名のみ、ほとんど、福岡のひとばかり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
福岡からも参加費は2500円だから、ものすごくお得なツアーだ。
高速を使い、佐伯まで行って、まずは昼食 じゃ~ん、海鮮丼
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
見て、見て、この量、この魚の数、エビにいくらにウニにタコ、イカ、
あなご、タイ、とにかく海鮮がいっぱいの丼
それに緋扇貝のコキールみたいなものまでついている
このランチだけで、もう充分すぎるぐらい、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/7c/9452928cba54c93febd316fbbcd21509.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/9a/a8766eda61f311e5bc1fda6c05d90bf1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/03/6691b19250fb0b75ba89ecb87c4ca291.jpg)
昼食後は、佐伯市城下町散策だ。女性の観光案内の方が説明してくれて
国木田独歩の家見学や毛利家の菩提寺やお茶室の庭、井戸、薬井門、
佐伯城の話しや、菊姫伝説の大日寺等まで説明しながら案内してくれた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/4c/0a8def11d9bfd816bfd2b98685d5551b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/a2/558ef529c0389ca8596f1019bd32ee7b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/9a/b77fbc68804b5ee9718bb60ab09ea494.jpg)
着物の撮影会もおこなわれていて、着物がよく似合う町だ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/b2/3753042cd2da5b675364167dd9381d83.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/78/40604fd65733274f24e2ced390ee405b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/d2/9f84594601f5d79c5a116254d6240554.jpg)
このツアーを企画してくれた事務局の二人は、大分のハッピを着ていた
紅葉も綺麗になっていたが、紅葉はまだ早かった。
ここ佐伯は宮崎に近いので暖かいらしい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/8c/48f60b9857ce2818dc3ec0a63938efbe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/8b/24d017c871a80e7f74b411f2401ed7a1.jpg)
お茶室では、お抹茶が振る舞われていた。お庭が綺麗だ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/redleaves.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/c7/96f007f25468acb07ab71a3aaad39495.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/9d/c3e4d62d770604cc7ccef52c874d593f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/f2/6f2044a42b48e7c2e9167738ad3677e4.jpg)
櫓門や菊姫伝説の大日寺に行く、大日寺は女性が行くといいらしい。
なんでも顔が綺麗になるそうだ。顔のしわとしみとニキビ取れるかな??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/zashiki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/19/ea5f4837a4d9b537fe4629ad2700ebe9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/36/c7ad0e4409c8de17ee9b6284c6611d70.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/be/34eea2dc9449ced598920b66c314bf18.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/ce/45dfb161000f00baa10f6bc58368031f.jpg)
忘れてはいけません。お土産どころで最後に買い物
なんと、なんと、お土産付き。これにはビックリした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
佐伯本匠名物「ゆきんこ寿司」「ごまだし」+お茶+ストラップ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/70/81bc0f753a592f3d58896a9608cc3e0d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/d3/ec6429ae99543f3cbe15e51373cd8486.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/4f/ebcc6fef88e9c4d75aa407ed3bc1ebfd.jpg)
本当に、こんなモニター聞いたことがない。
大好きな大分がもっと、もっと好きになった。おおいた良いところ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
HPもブログも拝見しましたよ
湯船に人がいない写真が多いですが、なかなかそのタイミングは難しいのに、頑張ってますね
我が家も温泉です、是非、遊びにきてね
お味噌なんて作れるといいですね。
「旅くらぶおおいた」のモニターツアー昼食時に、
同席させて頂いた、ぶっちょです。
お知り合いになり、気さくにお話しをさせて頂いて、
ありりがとうございました。
盛り沢山のブログ記事、楽しく拝見しました♪
これからもどうぞ宜しくお願いします。