ロングステイ・ロングバケーション

海外ロングステイから国内移住まで
国内のお得な過ごし方も

竹と月夜の調べ 竹細工伝統産業会館にて

2012-10-07 23:41:09 | イベント
ここ別府は、竹細工の産業が昔から盛んだ。
一時は、衰退していた感じだったが、最近は若い人たちが職業として
ものすごく盛り上げている。
また、定年後や転職の仕事として、竹の学校なんて言うのもあるぐらい。
ただ、まだまだ本物の竹細工は、お値段がいい。。。
年に一回ひらかれるこのイベントは、普段入場料が必要な
竹細工伝統産業会館が会場となり、入場料も無料で開放
だんだん暗くなっていき、音楽聞きながら、最後は竹細工の抽選会
途中でお抹茶も飲めることもあって人気だ

  

入り口で抽選券をもらう、405番目 お茶は300人のためもらえず。。

  

会館の中は、歴代の名士による竹の芸術作品がずらり

  

外では、竹のオブジェを使ってライトアップ
幻想的で綺麗
ヨーク見ると、小さな光も、全てかご編みされている。
この時期の竹のライトアップは多いが、普通は竹を切った中に、ろうそくを
入れているが、ここは違う

  

同じ会場に、大分チェロ軍団による演奏会も開かれており、ロマンチック
最後にお待ちかね「抽選会」かすりもしなかった。これってへこむんだよね~

  

翌朝、いるわ、いるわ。。ぞろぞろと。足取りも軽い人たちが。。
そう、行橋~別府間100キロウォークのゴールを目指す人たち
今年は応募が多くて、申し込む前に定員に達していて参加はできなかった
朝の早い時間は、まだ皆歩きも大丈夫。これが昼近くの人となると。。。
なんでも完走するっていいもんだ。

  

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 別府現代芸術フェスティバル... | トップ | 体育の日は秋晴れのハイキン... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
行事 (urijii)
2012-10-08 21:02:20
いろんな催し物がありますね。

観光都市として外部の人向けだけでは無いようで、
住民向けもたくさんありそうで寒心します。

なんかイベント屋さんが競ってみなを楽しまそうと
がんばっているみたいですね
返信する
忙しいです (sappy)
2012-10-08 21:06:54
土日はイベントが多くって忙しいです。
体がいくつもほしいです。
諦めなくてはいけないことが多々あります。
無料で遊んでばかり。申し訳ないなあ~
返信する

コメントを投稿