![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/d0/c9d97e02a87e9e651b242c395bdf6e14.jpg)
嬉野温泉は美肌の湯
確かにお肌がすべすべになって気持ちがいい・朝ぶろでスッキリ
朝食は、バイキング 昨日食べた雲仙とほとんど内容が同じ
1回目は和食・2回目は洋食としっかり食べる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/84/bebb31deffd3ebe739202a991ceef826.jpg)
朝の散歩、豊玉姫神社へ
ここはなまずが祭られている。しわに効くらしい。。お願いしよう!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/5d/c890879bff8e959ef49a71c45f2e0a37.jpg)
嬉野の町には、川が流れていて、そこの公園はいい感じ
シーボルトの湯や足湯があり、レトロ感満載
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/0f/f46b61f24716c4aef1ed24a698552531.jpg)
武雄市にある御船山楽園へ
ここは、春のつつじと秋の紅葉が有名なところ。
でも、今はまだ紅葉には早い。。ちょっと残念
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/85/74f6b3c8a00b0b6a2522f89c5903a141.jpg)
大雨で被害があった武雄市内に入ると、爪痕が残っていた
大雨は約2か月前のこと、その後いろんなところで災害が発生している
武雄市の北方にある井出ちゃんぽんも再オープンしたと昨日のテレビで放映されていた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/05/67fff2c5cb933fd2ffd55e14100020a1.jpg)
吉野ヶ里歴史公園へ
今の時期は赤いそばの花が綺麗
修学旅行の生徒が多い ここは勾玉や火おこし、組みひも作り等体験できる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/f1/2360259eecba510bc559e852a356d96a.jpg)
とても広い公園で、園内は無料のバスが走る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/44/def86bd5afbd545b0a0d6157211ba2a8.jpg)
長崎道の高速を使い、別府へ 2時間半ほどで着いた
お天気にも恵まれ、山にも3座登ったし、温泉とセットで
やはり日本の旅はいいね!!
確かにお肌がすべすべになって気持ちがいい・朝ぶろでスッキリ
朝食は、バイキング 昨日食べた雲仙とほとんど内容が同じ
1回目は和食・2回目は洋食としっかり食べる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/3b/885112b76c92172689cb755c868a7b47.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/ad/ca847e94a07a5b94c5a53e0b921fa8a6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/84/bebb31deffd3ebe739202a991ceef826.jpg)
朝の散歩、豊玉姫神社へ
ここはなまずが祭られている。しわに効くらしい。。お願いしよう!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/78/a3329ca7d39358c9b9707b7bf8111bf5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/3f/82cb36276669be3a592bcc134c5e8bef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/5d/c890879bff8e959ef49a71c45f2e0a37.jpg)
嬉野の町には、川が流れていて、そこの公園はいい感じ
シーボルトの湯や足湯があり、レトロ感満載
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/9d/bd9df3a0ab3ed791e0087fddb4014d67.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/23/d99c6b89392ef4b793f60e818fc97dd0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/0f/f46b61f24716c4aef1ed24a698552531.jpg)
武雄市にある御船山楽園へ
ここは、春のつつじと秋の紅葉が有名なところ。
でも、今はまだ紅葉には早い。。ちょっと残念
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/be/022ccf1c9a18245e5ae1b79a034fb31f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/be/ad1b0325fd6fa8ae9ba2c395a0afbcf9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/85/74f6b3c8a00b0b6a2522f89c5903a141.jpg)
大雨で被害があった武雄市内に入ると、爪痕が残っていた
大雨は約2か月前のこと、その後いろんなところで災害が発生している
武雄市の北方にある井出ちゃんぽんも再オープンしたと昨日のテレビで放映されていた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/af/6c59496d94cdcfe791cbb4a6bf3c50ae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/e8/ae32311bfe7009d0aede37b3c40a4b70.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/05/67fff2c5cb933fd2ffd55e14100020a1.jpg)
吉野ヶ里歴史公園へ
今の時期は赤いそばの花が綺麗
修学旅行の生徒が多い ここは勾玉や火おこし、組みひも作り等体験できる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/7a/790a24b3bfb2dcc29ba09859f8fe2da5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/f6/12eff91886261ae08d7c1685610e5ca0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/f1/2360259eecba510bc559e852a356d96a.jpg)
とても広い公園で、園内は無料のバスが走る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/99/67633eb57724c981ab7693c41cf097e6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/2c/8664d8dbccd5bbc73bac40a8ec92651f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/82/2e47bd68f43f9e48544f957b025fdb10.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/5f/d3a9989c34fd27990c309ebbd61b0b0c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/44/def86bd5afbd545b0a0d6157211ba2a8.jpg)
長崎道の高速を使い、別府へ 2時間半ほどで着いた
お天気にも恵まれ、山にも3座登ったし、温泉とセットで
やはり日本の旅はいいね!!
車中泊とかおっくうでなかったら、身軽に行けますね。
今年も、あちこちで大被害でしたね。
年々ひどくなるようで、今年被害のなかったところも安心できません。
本当にそうですよね。
災害の被害があちこちです。
令和も最初の年から大きな災害続き
千葉や東北はなんでまたあそこなん?ていう感じですよね。
いつ自分たちの身にせまってもおかしくない話です。