別府の人でこの「友永のパン屋」を知らない人は
いないんじゃないかと言うぐらい超有名店。
http://www.coara.or.jp/~yuki/beppu/muramatu/beppu079.htm
でも、店構えはレトロ。というか飾り気もない。
もちろん、自動ドアではなく、引き戸の入り口。
いつもそこからあふれるほどに人が並んでいる。
パンの種類も多くはない。
お勧めは、あんパン。
最近、色々なパン屋さんがあるが、ここは値段も
安いし、正当派なあんパン。
また、山型食パンもおいしい。
空気にふれるとおいしくなくなるので、すぐに一枚一枚
ラップにくるんで冷凍庫にいれると味は保たれて、おいしいまま。
ただ、食パンはサイズが少し全体的に小ぶり。普通の6枚切り、
5枚切りではサンドイッチサイズとなるので、ここでは、4枚切り
で普通サイズ、3枚でもいいぐらい。
パンは、昔ながらの木の箱に入れられて運ばれてくる。
袋もシンプルな紙の袋のみ。
売り子さんの服装も華美でなく、質素。
我が家は、appyがパン焼きにめざめ、最近食パンは家で作るが、
その他のパンは、色々な店を食べ比べている。
以前住んでいた関西、神戸はパンがおいしい店が多かった。
パンの味にはちょっとうるさいかも!!
でも、ここのパンはおみやげにぴったり。
並んでも買うべし。。
いないんじゃないかと言うぐらい超有名店。
http://www.coara.or.jp/~yuki/beppu/muramatu/beppu079.htm
でも、店構えはレトロ。というか飾り気もない。
もちろん、自動ドアではなく、引き戸の入り口。
いつもそこからあふれるほどに人が並んでいる。
パンの種類も多くはない。
お勧めは、あんパン。
最近、色々なパン屋さんがあるが、ここは値段も
安いし、正当派なあんパン。
また、山型食パンもおいしい。
空気にふれるとおいしくなくなるので、すぐに一枚一枚
ラップにくるんで冷凍庫にいれると味は保たれて、おいしいまま。
ただ、食パンはサイズが少し全体的に小ぶり。普通の6枚切り、
5枚切りではサンドイッチサイズとなるので、ここでは、4枚切り
で普通サイズ、3枚でもいいぐらい。
パンは、昔ながらの木の箱に入れられて運ばれてくる。
袋もシンプルな紙の袋のみ。
売り子さんの服装も華美でなく、質素。
我が家は、appyがパン焼きにめざめ、最近食パンは家で作るが、
その他のパンは、色々な店を食べ比べている。
以前住んでいた関西、神戸はパンがおいしい店が多かった。
パンの味にはちょっとうるさいかも!!
でも、ここのパンはおみやげにぴったり。
並んでも買うべし。。
大分駅の構内に店を構えている『焼き立てクロワッサン』で供されている、3種類のクロワッサンのお味は如何でしょうか?
美味しいけど、ちょっと油っぽいかな???
車を走らせて買いにいく気分わかりますよ。
大分駅構内の焼きたてクロワッサン、今度食べてみます。
神戸では、ドンクのクロワッサン並んで買っていましたが、そこの味とどうかな??
そうそう味も大切だけれど、値段も重要視です。