![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/50/eeca846b5d3a9ede53f0778245e66a6f.jpg)
年に一回開催されるこのハイキング「地獄ハイキング」
集合時間は午後1時半、この暑い時期のこの時間
それだけでも、地獄だし、集合場所も別府八湯温泉地帯
今回は堀田温泉だった。
案内人は、京都大学の教授だ。別府には温泉や地層の研究所があり、
(京都大学理学研究科付属地球熱学研究施設)
そこの方が案内してくれるので、興味津々
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/93/976c4a3331f56dfd04b370dab1bcb507.jpg)
こんな時間の集合だし、少ないのかなと思ったが結構な人数
それも子供が多いのでなく、大人ばかり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/b5/85e395329853591a4833f62bfbe98b7c.jpg)
よくハイキングに歩くコースだけれど、地熱の活動、火山の岩石
土石流、断層(朝見断層と堀田断層の交わるところ)の観察等
知らないことが多く、へえ~の連続
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/5e/7d13e20a3dd151b6f91cc1126cc7410c.jpg)
最後に記念写真と「地獄に仏」参加記念として、堀田温泉の無料
入浴回数券をいただく。
先生の話で興味深かったこと
「私たちの住んでいる別府は、世界でも有数の湯の町。そして断層と火山の
まちでもあります。密接に関係しています。別府は地下の地熱活動と
地表の火山からの堆積物の上に立っており、それらをたくさんの断層が
切っています、そのおかげでお湯が湧いたり、水が湧いたりしています。
水もいい水がありますよ」
集合時間は午後1時半、この暑い時期のこの時間
それだけでも、地獄だし、集合場所も別府八湯温泉地帯
今回は堀田温泉だった。
案内人は、京都大学の教授だ。別府には温泉や地層の研究所があり、
(京都大学理学研究科付属地球熱学研究施設)
そこの方が案内してくれるので、興味津々
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/1c/1bdadfd4b6f85048ac755886895fdb63.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/1e/8449ec376184c9f55e2a67acc4fdbcfd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/93/976c4a3331f56dfd04b370dab1bcb507.jpg)
こんな時間の集合だし、少ないのかなと思ったが結構な人数
それも子供が多いのでなく、大人ばかり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/c8/169335e399841f8cb48963639a0f9655.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/28/82f91ab4f949fabd32f6e01801a1d9a3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/b5/85e395329853591a4833f62bfbe98b7c.jpg)
よくハイキングに歩くコースだけれど、地熱の活動、火山の岩石
土石流、断層(朝見断層と堀田断層の交わるところ)の観察等
知らないことが多く、へえ~の連続
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/4d/435d5ca66f5ef2b4b42db5aebb66186f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/5e/7d13e20a3dd151b6f91cc1126cc7410c.jpg)
最後に記念写真と「地獄に仏」参加記念として、堀田温泉の無料
入浴回数券をいただく。
先生の話で興味深かったこと
「私たちの住んでいる別府は、世界でも有数の湯の町。そして断層と火山の
まちでもあります。密接に関係しています。別府は地下の地熱活動と
地表の火山からの堆積物の上に立っており、それらをたくさんの断層が
切っています、そのおかげでお湯が湧いたり、水が湧いたりしています。
水もいい水がありますよ」
HPのほうも少しだけ拝見させていただきました。
5年で御定年となると、私の母と同じくらい??
そして、ご自宅が下宿とけっこう近そうでさらにビックリ!!
いろいろと山歩きなどもされているようで、私よりも別府についてはお詳しそうですね。
これからも地獄ハイキングや(別府温泉地球博物館の)ハイキングなどどうぞよろしくお願いいたします。。
今の時期なら灼熱地獄ですね^。^
いろんな角度から地域を知ると愛情も余計湧いてくるでしょう。
興味の枠が広がって楽しんでいる様子、読んでいても楽しいです。
先日はハイキングご苦労様でした。
とてもわかりやすい資料でした
来年のハイキング楽しみです。とても歩くのが速い教授の話興味深いです。
ところで、別府温泉
これから注目です
urijiiさん
こんな暑いときに別府の熱い温泉に入りビール
お勧めは、やはり寒い冬の温泉かな??
また、遊びに来てください