ロングステイ・ロングバケーション

海外ロングステイから国内移住まで
国内のお得な過ごし方も

ふきの葉と梅で脳卒中予防

2010-06-18 21:38:10 | 健康
昨年もこの時期に作ったこの脳卒中予防飲み物。
青梅も塩漬けも、ふきの葉も用意できたので、今年も飲むことにした。

用意するものは(一人分)卵白1個、ふきの葉の搾った汁小さじ3、清酒小さじ3、梅1個
たったこれだけ!!ふきも梅も今の時期に簡単に手に入るので作るのなら今、この時期。

参考にした作り方はこちら

ふきの葉を細かくして(スピードカッター利用)絞り(布利用)汁を取る。

  

卵を白身と黄身に分けて、白身の中にふきの葉の絞り汁、日本酒を入れてよく混ぜる

  

梅は、青梅を10日前から塩漬けしていたものを使用。これを細かくしておく

           

これが↓出来上がり。見るからに美味しくなさそう、苦そう!!思わず飲んだ後、口をゆすいだよ。
でも、これで脳卒中にならないならばと、我慢、我慢

 

天気予報は、朝から大雨、毎週金曜日のテニス、今日はお休みかと思っていたが、開始時間
には雨をあがっており、コートは水はけがものすごくいいそうで、なんと雨の合間の2時間弱で
遊ぶことが出来た。ただ、雨の合間だからなのか蒸し暑い

                

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 久住山系6山  ミヤマキリ... | トップ | 地獄蒸し工房で体験 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
苦そう!! (sakae)
2010-06-18 22:44:15
 sappyさんたちこんなの飲まなくても脳梗塞にならないんじゃない?

 sakaeは他の方法を考えることにしま~す(笑)

 それより写っている「西の関」のほうが気になるんだけど。。。
返信する
西の関 (sappy)
2010-06-19 07:58:07
そうなんです。
ここ大分は、芋焼酎の「いいちこ」がありますが
(今、この曲、坂本冬美でヒットしているね)
国東の萱島酒造の「西の関」もおいしいらしいです。

山登りの後は、ビールかと思っていましたが、飲む人はなんでも可かな?
返信する
 (candy)
2010-06-19 09:36:39
我が家も作ってみようと思ったけどふきの葉がどれが良いのか解らないので sappyさんの梅ジュースを作ってみる事にしました
返信する
ふき (sappy)
2010-06-19 10:01:19
ふきは、つわぶきはダメ
普通の山にある、普通のふきです。
ふきと梅は、梅干しのしそを入れる前の梅を使えば簡単よ。

梅ジュースは、本当に簡単で美味しいよ。
500㌘ずつ冷凍しとけばいつでも飲めるし、簡単に出来るお子様向きです。
このジュースも体にいいんだって。



返信する

コメントを投稿