ロングステイ・ロングバケーション

海外ロングステイから国内移住まで
国内のお得な過ごし方も

残りの青梅2.5キロ 梅干し&ジュース

2012-06-09 21:54:48 | 料理・ケーキ・パン
収穫の少なかった今年の梅
1キロはブランデー梅酒にしたが、あとは梅干しを
昨年、いろいろな塩分や中身を試してみて、一番人気のある
2キロの梅に対して、塩15%・はちみつ15%

  

重しをして、酢や酒を時々スプレーする
これでとりあえず紫蘇前まではOK

あとの残り500グラムは、簡単でおいしい「梅ジュース」
これのポイントは、冷凍しておくこと

その中から数個、塩青梅を作ってタッパーに入れ冷蔵庫へ
これとフキで脳梗塞にならない飲み物作るつもり

             

 ちょっと古い記事だけれど太陽のまわり金星が通る やっとこのグラスが使えた

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 梅雨の合間「青梅収穫」・梅酒編 | トップ | JRウォーキング「文化と自然... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ドッグフレンド)
2012-06-10 22:57:11
昨年頂いた梅干し・・・とーても美味しかったです!!上手に作りますね感心しました♪
返信する
梅干し (sappy)
2012-06-11 06:23:12
ドックフレンドさんのところは、ご主人様が作るんですよね。すごいね。
返信する
Unknown (hijikai)
2012-06-11 21:03:37
こんばんは

梅ジュース美味しくていいですよね。夏ばて防止にはもってこいです。
返信する
梅ジュース (sappy)
2012-06-11 21:27:39
そうなんです。梅ジュースはおいしいし、冷凍保存きくので作りたいときにすぐできるし。。
でも、今年は500グラムのみ、大事に一回分飲みます。
返信する

コメントを投稿