
3年ほど前からこの時期になると作って飲んでいるこのまずい飲み物
家族には、とても不評、はっきり言って飲みにくい、まずい、苦い。
一度飲むだけでいいと言われているが、念のためと思い作る

用意する物:ふきの葉3~4枚程度、塩梅1個、卵1個、清酒
フキの葉は、ツワブキはダメ。ハイキングで山で取ってきたのを使用

フキを細かく切って、すり鉢でつぶして、汁を搾り出す。

卵一個は、白身と黄身に分けて、白身だけ使用。
この中に、しぼって取り出したフキの汁を小さじ3入れて混ぜる
次ぎに、清酒を小さじ3入れて混ぜる
梅一個をつぶしてこの中に入れて混ぜて、出来があり
。
梅は、紫蘇や土用干ししたものはダメ。だから今の時期の梅

どう見てもまずそう
。
一気にのどに流し込む。まずいので、食事前にはお勧めしない。
準備しにくいのは、フキの葉と塩漬け梅
作ってみたい方、お近くなら材料差し上げますよ~
参考にした資料は、こちら
家族には、とても不評、はっきり言って飲みにくい、まずい、苦い。
一度飲むだけでいいと言われているが、念のためと思い作る


用意する物:ふきの葉3~4枚程度、塩梅1個、卵1個、清酒
フキの葉は、ツワブキはダメ。ハイキングで山で取ってきたのを使用



フキを細かく切って、すり鉢でつぶして、汁を搾り出す。



卵一個は、白身と黄身に分けて、白身だけ使用。
この中に、しぼって取り出したフキの汁を小さじ3入れて混ぜる
次ぎに、清酒を小さじ3入れて混ぜる
梅一個をつぶしてこの中に入れて混ぜて、出来があり

梅は、紫蘇や土用干ししたものはダメ。だから今の時期の梅



どう見てもまずそう

一気にのどに流し込む。まずいので、食事前にはお勧めしない。
準備しにくいのは、フキの葉と塩漬け梅
作ってみたい方、お近くなら材料差し上げますよ~

参考にした資料は、こちら
でも、悪くはないと思って作っています。
毎年飲む必要はないのですが、この時期の梅とふきの葉を見ると作りたくなります
脳卒中、近所や廻りでも良く聞く病名なので。