ロングステイ・ロングバケーション

海外ロングステイから国内移住まで
国内のお得な過ごし方も

バサーでゲットの品々

2009-04-23 21:27:05 | 日々の過ごし方
別府地区更正保護女性会のバサーにいく。
最近はフリーマーケットというネーミングが多いが、今日のはバザー。
10:30分から中央公民館でおこなわれたが、すでに人垣ができていた。
開場と同時に皆バザーの品に群がる。
その姿を今までフリマを楽しんできたappyは呆然と見つめる。

             

それは、それはすごい修羅場だった。
皆、手にガバーッと商品を持って戦場のよう。女は強し。
圧倒されたappyはなにも手に出来ず。早々と退散。

            

ひと通りバザーが落ち着いたら、無料でお茶やコーヒーを飲みながら
オークションがはじまった。前に出ているタオルや皿、靴、レースまで
ありとあらゆるものが、200円からせりにかけられる。
最高額1,000円程度で、100円刻み、50円刻みの攻防が繰り広げられる。
そんな中にいるとこちらまで金銭感覚がおかしくなり、1,000円も出すなんて
という気持ちになる。例えば18,000円程度の値札のついたカバンが500円なり。

結局、洗剤400円と手作り茶碗250円コムサの半袖50円をゲット。会場には寿司や
漬け物まんじゅうなんかも売っていた。
このバザー、広告を見ると「死蔵品バザー」となっている。
オークションの司会者(はっぴを着て顔にはお面、手にはカラオケで使う打楽器)
は話がとても上手で大笑いしながら楽しんだ。


先日行った「傾山・祖母山・天草・霧島・阿蘇」のテント車遊泊のまとめと
かかった経費をロングバケーション編の2009年国内九州・車遊泊のHPでアップ
http://4.pro.tok2.com/~sappywaka/
宿泊代がテントのためタダ、交通費は燃費のいいヴィッツと1,000円ETC。
車中泊は未体験なので次回に。

【その他の出来事】
・ストレッチ



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 初心者のためのパン・お菓子... | トップ | タケノコ掘り初挑戦と地獄蒸し »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
情報 (たんめん)
2009-04-24 06:30:54
いつもいろいろなイベントに参加されていますね。
こういった催しの情報はどこから入手されているのですか?
返信する
情報の収集 (sappy)
2009-04-24 21:33:10
情報の収集は、別府市の広報紙や別府市独自の新聞「今日新聞」や「大分合同新聞」をパソコンのお気に入りに入れて日々なにかお得情報がないかなと、アンテナを立てています。

基本線は、いかに費用をかけずに日々楽しめるかです。そのために、パソコンをよく利用します。
また、口コミも大切なので、よく人と話して情報を得ます。
返信する

コメントを投稿