またまた三室山へ 2014-11-24 | 日記 岩瀬橋の歩道まで来て、川上方面へ向かうか 川下方面へ向かうか ちょっと迷ったけど、三室山の紅葉もキレイに 色づいてきているので また三室山を目指すことにした。 山のてっぺんの休憩所 モンちゃん、いまーす! モンちゃん、いま~す! 山の中の散策道の手入れが ちょっと遅れてるみたいで 行きたいところへは 草ボウボウで入れなかったけど だ~れもいないお山一山貸切状態で 紅葉を堪能。 三室山から戻り、城跡公園を通り抜けて帰宅。 お日様がすっかり高くなって お昼前。 モンちゃん、おつかれさまでした~!
紅葉シーズン到来 2014-11-22 | 日記 お気に入りの紅葉の木の下 いつも夏の終わり頃から色が変わり始め、毎年紅葉一番乗りの木。 傘状に広がった枝の下は最高! 通るたんびにモンちゃんと木の下へ潜り込み 楽しむ! 朝晩の気温がグッと下がると、紅葉がどんどんキレイになるけど アキクサのモワ君、換羽期と重なって寒さがこたえるのか、、、 寒い朝方はホワッと膨れていることが多い。風邪は命取りになるから、要注意ね! 寝る時は、窓際から離してプチプチのシートを2重にしてかぶせて 夜の防寒対策スタート。 咳コンコン!くしゃみファックショーーーン!鼻水ドバーーーッ!なのに、子供って 元気なんだね~ イキのいい風邪菌をすぐもらってしまうバァバです・・・ 朝昼夕、日光の当たり具合で違うんだ~ しばらく紅葉シリーズが続く~ あちこちに咲いてる皇帝ダリアも足を延ばして見に行き、連日万歩計は1万歩越え! 朝に出たお散歩が 昼帰宅になったりして、モンちゃん爆睡ね。
神社の急な階段 2014-11-19 | 日記 先日の続き、神社の階段が急で 一気に駆け上がるモンちゃんの動画。 我家へお迎えした当時 階段の上り下りが 踏み外してしまって 上手くできなかったモンちゃん。 今もあまり得意じゃないので、アゴや胸を強打しないか ひやひや。 モンちゃんの目線じゃ、きっと高い壁に向かってく感じなんだろう 必死で駆け上がるのが伝わってくる。 上がりきるとホッとしてブルブル! 川の向こう岸に見えるのが三室山、そして麓にあるのが「御幣岩」役行者がここで身を清めて 大峰山に登ったとか いろいろ説があるみたいだけど、とにかく聖なる場所 モンちゃんとの 好きなお散歩のコースだ。草で覆われて入れないことも多いし、水没してることもよくある。 川沿いの桜の並木道を下流へと向かって歩き、大和川との合流地点へ。 さ~ 階段だ! 慣れたもので、ちょっとズルをするモンちゃん。 階段を避けて 途中からスロープの方へ。 合流地点の広場でちょっと遊んで また ちょっとズルして階段を駆け上がり 大和川の堤防沿いをず~っと歩きました。 4キロほど 90分の川沿い散歩でした。
三室山に入る 2014-11-13 | 日記 すご~い寒風吹く中、とっとこ速足でいざ三室山へ! 南側から入山しようと思ったら、まだ草刈りされてなかった! モンちゃんの背後、ジャングルだ~ でも、大丈夫! 神社の方から入らせてもらいました~ 先代ワンコの眠る山を眺め。 頂上へ行こうと思ったら、 モンちゃんは すたこらさっさと下ってく。 勢い増して走る走る。 ちょっとストップ! 朝の輝きをゆっくり味わおうよ。 下山。 道路の下くぐって帰ろう。 50分程歩いたので、冷たい風も気持ちいい♪ 仰ぎ見る一人と一匹。私は飛行機を眺め、 モンちゃんは上の散歩道を通るワンコを目で追ってる。 落ち葉の小路を通り抜けて帰ろ~ 夜勤明けのため 午後は少し眠り、パワー充電完了したところへ グッドタイミング チビさん達がガーガーとバイクに乗ってやってきた。 耳のいいモンちゃんは早々と「来るで!来るで!来るでーーー!!」と大騒ぎしていた。 チビさん達 5時半まで遊んで、モンちゃんの夕方の散歩がてら 家へ送ってったけど 日暮れが早いから 暗闇のお散歩になってしまったね。