4/21 火曜日 晴れ~ 朝一 庭で用を足しそそくさと室内へ戻るモンちゃん。
エビネ蘭に混じって 白と薄紫のシラーも開花。 シラーは一昨年くらいに水仙のそばに植えたけど
植えたことを忘れていて 咲いてくれ やっと思い出す・・・ 忘れていた分感動は大きい。
でも、こうして写真を残しておけば もう忘れないはず!
エビネ蘭は、遥か昔 以前住んでいた所の近所の方から分けてもらったもの。
ピンク系と薄緑っぽいの2種類あるはずなのに 今年は薄緑系のがまだ見えない、、、
大きなフキの葉に隠れてるのかな?
昨年 葉のない状態の株を買ってすぐに植え付け 水やりをして世話をしていたら
角い鉢の一角のことろから 元気よく葉がニョキニョキ出てきて 花芽らしきものをつけたけど
雑草のカヤツリソウだったという面白いスタートとなったミニへメロカリス。
今年は順調に育ってる模様。 確か黄色の花が咲くはず。夏が楽しみ~
朝散歩~ 大きなハナミズキの木。
これからはハナミズキやツツジやヤマブキなんかが楽しみ。
ヤマザクラの白っぽい花びらって、落ちるとどうして濃いピンクに見えるんだろう
花の中心部にかけての濃い部分が出現するからかな?
ピンクに染まるヤマザクラの木の下をモンちゃんと歩く♪
散っても尚いい香り~
ものすごい勢いであちこちに繁殖している紫の花のツルニチソウ。
ツルニチソウに浮かぶポスト。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/c3/04150ad81ad400125bf0a6d359217034.jpg)
大和川まで歩いた。柔らかな雑草冷たくてが気持ちいいのか すぐに入ってくモンちゃん。
嬉しそうに飛び跳ねたり、鼻先を突っ込んだりして遊んでいたら
向こう岸からキジのオタケビが聞こえた! 川岸の木が全部伐採されて
鳥たちはどうするのかなぁと思ったけど、キジは草丈の高い茂みの中で
無事に暮らしているようだ。 いつかまた綺麗な姿が見れるかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/42/786b49029b732e595db0de25bae72db1.jpg)
夕方散歩18時スタート。 遠くを見るモンちゃん。 何かを思い出してるのかな~
川沿いを行くワンコを見てるだけ~
ヤマザクラのピンクの絨毯の所から 日が沈むのを眺め。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/1a/b617a08e6a75c1f852234988c2cdad71.jpg)
山の向こうに日が落ちてからも しばらく黄昏の空が楽しめた。最後にはグレー一色に。
19時、夕方散歩のスタート地点に到着。 細い三日月と一番星がキラキラ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/04/0e2651ba7147b24eac65cf407a980051.jpg)
日中 モンちゃんの健康診断で動物病院へ行ったり、モンちゃんの散髪(自分で)
それとサザナミインコ・クリリンさんの爪切り決行(なんとか3本・・・)で、
結構くたびれたけど、モンちゃんはスリムで健康だし クリリンさんも爪が引っかからず
スムーズに歩けるようになり 不安解消♪
エビネ蘭に混じって 白と薄紫のシラーも開花。 シラーは一昨年くらいに水仙のそばに植えたけど
植えたことを忘れていて 咲いてくれ やっと思い出す・・・ 忘れていた分感動は大きい。
でも、こうして写真を残しておけば もう忘れないはず!
エビネ蘭は、遥か昔 以前住んでいた所の近所の方から分けてもらったもの。
ピンク系と薄緑っぽいの2種類あるはずなのに 今年は薄緑系のがまだ見えない、、、
大きなフキの葉に隠れてるのかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/69/85252d4feba4a1570e334016e65f3865.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/53/bc79dab9c124f44b87c70a4f70d57324.jpg)
昨年 葉のない状態の株を買ってすぐに植え付け 水やりをして世話をしていたら
角い鉢の一角のことろから 元気よく葉がニョキニョキ出てきて 花芽らしきものをつけたけど
雑草のカヤツリソウだったという面白いスタートとなったミニへメロカリス。
今年は順調に育ってる模様。 確か黄色の花が咲くはず。夏が楽しみ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/fe/97313528ddbfb4cb00c8fa5075ea518c.jpg)
朝散歩~ 大きなハナミズキの木。
これからはハナミズキやツツジやヤマブキなんかが楽しみ。
ヤマザクラの白っぽい花びらって、落ちるとどうして濃いピンクに見えるんだろう
花の中心部にかけての濃い部分が出現するからかな?
ピンクに染まるヤマザクラの木の下をモンちゃんと歩く♪
散っても尚いい香り~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/bd/7bc1bd0a3ebe6054c6e719a2c3ef4589.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/7d/08343fb3aa88a2e16f8000844637c17a.jpg)
ものすごい勢いであちこちに繁殖している紫の花のツルニチソウ。
ツルニチソウに浮かぶポスト。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/d1/b5a50dcde4b3e73145519b71d0f845af.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/99/89afec68b129763304eefde9f57f6eb0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/c3/04150ad81ad400125bf0a6d359217034.jpg)
大和川まで歩いた。柔らかな雑草冷たくてが気持ちいいのか すぐに入ってくモンちゃん。
嬉しそうに飛び跳ねたり、鼻先を突っ込んだりして遊んでいたら
向こう岸からキジのオタケビが聞こえた! 川岸の木が全部伐採されて
鳥たちはどうするのかなぁと思ったけど、キジは草丈の高い茂みの中で
無事に暮らしているようだ。 いつかまた綺麗な姿が見れるかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/42/786b49029b732e595db0de25bae72db1.jpg)
夕方散歩18時スタート。 遠くを見るモンちゃん。 何かを思い出してるのかな~
川沿いを行くワンコを見てるだけ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/f6/7619dee8208a278f22d9b62e46659c8d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/ba/109d90db7fd72c3f6396d36b78cb4c38.jpg)
ヤマザクラのピンクの絨毯の所から 日が沈むのを眺め。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/4a/ea70d5e9a0663b52b0bc218ca24be0e3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/1a/b617a08e6a75c1f852234988c2cdad71.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/b5/a0cfe9ed0319cc592f1e31dbf7a05607.jpg)
山の向こうに日が落ちてからも しばらく黄昏の空が楽しめた。最後にはグレー一色に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/8f/73aca2a452a3485f7c9e15f91674a794.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/4c/81a3048b8ecbb8f7c5413487d65c5359.jpg)
19時、夕方散歩のスタート地点に到着。 細い三日月と一番星がキラキラ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/04/0e2651ba7147b24eac65cf407a980051.jpg)
日中 モンちゃんの健康診断で動物病院へ行ったり、モンちゃんの散髪(自分で)
それとサザナミインコ・クリリンさんの爪切り決行(なんとか3本・・・)で、
結構くたびれたけど、モンちゃんはスリムで健康だし クリリンさんも爪が引っかからず
スムーズに歩けるようになり 不安解消♪