稲木製茶工場 お茶屋の生活

このブログは当店の『お茶』に関した生産製造の工程・商品情報、豆知識やニュースをまぜながら投稿するぺーじです。

春のお便りです

2022年03月30日 | お茶屋なお話


長くブログ投稿を空けてしまいました。

気が付くともう3月末!!
(月日は、早いものです;)

桜も全国で満開が報告されてくる
季節になりました。


先週あたりから
上記↑のチラシをお客さまに
お配りしています。
そして、
早いお客さまからは
さっそく
ご予約いただいております。

当店では、
早めの予約大歓迎ですw

商品は、予約先着順に
準備していきますので、
販売開始して買いに来ていただいても
在庫切れの場合もあり得ます;
(その場合、製造が追いつかないと
10日以上お待ちいただくことにも
なり得ますので、
あらかじめご了承願います。)


4月に入りますと、
いよいよ当店もにぎやかで
忙しくなってきます。
このまま天候も安定してくれることを
願いながら☆彡、
今年もおいしいお茶ができることを
スタッフ一同、
楽しみにしています!!



ブログ投稿主:sasuyone
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

普段飲み用から冠婚葬祭用まで
お客様の用途にあったお茶をご用意いたします
さすよね園
株式会社 稲木製茶工場

ご注文には
商品名・数量・用途・
お届け先・お名前・電話番号が必要です。

試飲品の希望・郵送料含むお見積もり・
支払いに関するお問い合わせも受け付けております。


TEL (055)-966-4248
FAX (055)-967-8378
〒410-0307静岡県沼津市青野384-1
メール:sasuyone-inaki@ny.thn.ne.jp
コメント

新年のあいさつ

2022年01月06日 | お茶屋なお話


2022年:寅年
あけまして
おめでとうございます

新しい年が皆様にとりまして
幸多き年となりますよう
心よりお祈り申し上げます

本年も
よろしくお願いいたします


5日は、会社の初詣のため
お店を留守にしていました。
電話対応はさせていただいていたのですが、
玄関チャイムと携帯への転送設定の不具合で、
5日当日に訪問していただいた方には
ご足労、ご不便をおかけしてしまいました。

大変申し訳ございませんでした。

現在はお店も通常通り営業しております。


本日、当店の周辺では
滅多に降らない雪(みぞれ)が降っています。
それだけ寒さを感じる季節です。

外出の際にはお気をつけて。
室内でも体を温めて、
お体を大切にお過ごしください。


ブログ投稿主:sasuyone
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

普段飲み用から冠婚葬祭用まで
お客様の用途にあったお茶をご用意いたします
さすよね園
株式会社 稲木製茶工場

ご注文には
商品名・数量・用途・
お届け先・お名前・電話番号が必要です。

試飲品の希望・郵送料含むお見積もり・
支払いに関するお問い合わせも受け付けております。


TEL (055)-966-4248
FAX (055)-967-8378
〒410-0307静岡県沼津市青野384-1
メール:sasuyone-inaki@ny.thn.ne.jp



コメント

年末準備、始めていますか?

2021年12月17日 | お茶屋なお話

気が付けば12月も下旬になってきました。
今年も残り2週間。
クリスマスが過ぎれば、
年末年始にお正月と
行事やイベントが続きます。
今のうちから大掃除や
お正月用の買い物を済ませる人もいるかと。
当店もただいま在庫管理や
掃除・整理をおこなっています;

そうなると、気が抜けないのが
風邪やウイルス、体調不良です。

まだまだコロナも気が抜けません。
インフルエンザも気になります。
掃除や買い物に夢中になりすぎて
ついつい休憩を取らなかったり、
水分補給していなかったり、、、
ただでさえ忙しい12月に
それでは困ってしまいますよね。

大切なのは
こまめな休息と水分補給です。

慌ただしい今月ですが、
体調管理には気をつけて
寒さとウイルスから体を守る事も忘れずに、
残りの今年も、健康にお過ごしください。



ブログ投稿主:sasuyone
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

普段飲み用から冠婚葬祭用まで
お客様の用途にあったお茶をご用意いたします
さすよね園
株式会社 稲木製茶工場

ご注文には
商品名・数量・用途・
お届け先・お名前・電話番号が必要です。

試飲品の希望・郵送料含むお見積もり・
支払いに関するお問い合わせも受け付けております。


TEL (055)-966-4248
FAX (055)-967-8378
〒410-0307静岡県沼津市青野384-1
メール:sasuyone-inaki@ny.thn.ne.jp




コメント

25日から秋冬番茶始まりました

2021年10月01日 | お茶屋なお話


またずいぶんとブログ更新を
空けてしまいました。

今日(10/1)は台風の影響と雨天のため、
お茶摘み・工場稼働はお休みしています。
写真は秋冬番茶の初日、
9月25日の青空です。

毎年この時期にも
お茶摘み(摘採期間)・荒茶製造を行っています。
この時期に作るお茶は
5月の最旬から比べると葉も大きく、
だいぶしっかりしています。


摘採できる量も多いので、
市場でも加工用のお茶として多く取引されます。
当店では
100g/¥300.•¥200.の業務用の商品や
玄米茶(180g/¥500.)の商品に加工します。

工場稼働状況は
出だしから順調です。
農家の方が運んでくる葉も、
状態の良い物が多く量も安定しています。

ただ、
初日から暑いです。




9月も下旬から始まっているので
(涼しくなる頃だろう)と、思っていたのですが、
今でも25度超えの夏日のような気候。
葉にはそれほど影響ありませんが、
蒸気の充満する工場で働く従業員には
かなり大変な環境です。

明日からまた台風一過の暑さが戻ってくるとか。。。;

雨が降って、その後晴れると
畑のお茶葉はその分また一揆に育ちます。
これからが秋冬番茶も最盛期に入ります。
最盛期にはお茶の葉も
1日で20トン〜30トン集まります。

まだまだこれから
暑さと勝負しながらお茶を作って参ります!!



ブログ投稿主:sasuyone
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

普段飲み用から冠婚葬祭用まで
お客様の用途にあったお茶をご用意いたします
さすよね園
株式会社 稲木製茶工場

ご注文には
商品名・数量・用途・
お届け先・お名前・電話番号が必要です。

試飲品の希望・郵送料含むお見積もり・
支払いに関するお問い合わせも受け付けております。


TEL (055)-966-4248
FAX (055)-967-8378
〒410-0307静岡県沼津市青野384-1
メール:sasuyone-inaki@ny.thn.ne.jp


コメント

暑いですね;

2021年07月19日 | お茶屋なお話

↑ 7月19日の当店から見える空

気がつくと7月も下旬になろうとしています。

ついこの間まで大雨で
当店の近所でも各地で被害があったり、
当店も商品を保管している部屋に
雨水が侵入したりと
何かと慌ただしい梅雨時期をおくりました。

皆様の地域は大丈夫でしたか?

未だに被害の残っている地域もあり、
心配も残っていますね。

それから一気に暑くなりましたね!!

大雨で曇り空が続いた後は
外に出るのが危険なほどの猛暑。
少しの気候の変化でも、
体調は簡単にバランスを崩します。

皆様は大丈夫でしょうか?

小まめな水分補給は充分行ってください。

その時に重要なポイントは、
どんな時に、
何を飲めばいいのか?です。

正直にお伝えしますと、、、
対策に緑茶は
あまりおススメではありません。

小まめな水分補給には、
麦茶や水のように
カフェインが入ってない飲み物
選んだ方が効果的と思います。

特に当店のお茶は深蒸し製法により、
ビタミン・カテキンに加えて
カフェインも多く含まれています。
そのため、利尿作用の働きにより、
せっかくの水分が体に吸収されずに
排泄されてしまうのです;

こんなこと、
お茶屋が言うことではないかもしれませんが、、、

汗をかいて、
スポーツドリンクのように
エネルギー補給に飲んでいただくよりも、
お茶は、くつろげる休憩時間や
おやつタイムの時に
ゆっくり味わって飲んでいただきたいです。


夏はまだまだ始まったばかりです。

ぜひ自身の体調に合った飲み物を選んでいただき、
無理のない運動を取り入れながら
お互い今年の猛暑を乗り切りましょう!!w



ブログ投稿主:sasuyone
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

普段飲み用から冠婚葬祭用まで
お客様の用途にあったお茶をご用意いたします
さすよね園
株式会社 稲木製茶工場

ご注文には
商品名・数量・用途・
お届け先・お名前・電話番号が必要です。

試飲品の希望・郵送料含むお見積もり・
支払いに関するお問い合わせも受け付けております。


TEL (055)-966-4248
FAX (055)-967-8378
〒410-0307静岡県沼津市青野384-1
メール:sasuyone-inaki@ny.thn.ne.jp


コメント