またずいぶんとブログ更新を
空けてしまいました。
今日(10/1)は台風の影響と雨天のため、
お茶摘み・工場稼働はお休みしています。
写真は秋冬番茶の初日、
9月25日の青空です。
毎年この時期にも
お茶摘み(摘採期間)・荒茶製造を行っています。
この時期に作るお茶は
5月の最旬から比べると葉も大きく、
だいぶしっかりしています。
摘採できる量も多いので、
市場でも加工用のお茶として多く取引されます。
当店では
100g/¥300.•¥200.の業務用の商品や
玄米茶(180g/¥500.)の商品に加工します。
工場稼働状況は
出だしから順調です。
農家の方が運んでくる葉も、
状態の良い物が多く量も安定しています。
ただ、
初日から暑いです。
9月も下旬から始まっているので
(涼しくなる頃だろう)と、思っていたのですが、
今でも25度超えの夏日のような気候。
葉にはそれほど影響ありませんが、
蒸気の充満する工場で働く従業員には
かなり大変な環境です。
明日からまた台風一過の暑さが戻ってくるとか。。。;
雨が降って、その後晴れると
畑のお茶葉はその分また一揆に育ちます。
これからが秋冬番茶も最盛期に入ります。
最盛期にはお茶の葉も
1日で20トン〜30トン集まります。
まだまだこれから
暑さと勝負しながらお茶を作って参ります!!
ブログ投稿主:sasuyone
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
普段飲み用から冠婚葬祭用まで
お客様の用途にあったお茶をご用意いたします
さすよね園
株式会社 稲木製茶工場
ご注文には
商品名・数量・用途・
お届け先・お名前・電話番号が必要です。
試飲品の希望・郵送料含むお見積もり・
支払いに関するお問い合わせも受け付けております。
TEL (055)-966-4248
FAX (055)-967-8378
〒410-0307静岡県沼津市青野384-1
メール:sasuyone-inaki@ny.thn.ne.jp
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます