今朝の散歩。
久々に撃沈でした^^;
出勤、登校の時間帯にぶつかってしまったのです。
子ども達や、それを見守る親、
会社に向かう大人たちが、道路をうろうろしていて、
恐れをなした梅ちんは、完全にストップしてしまいました。
実際には、3.4人に出会ったぐらいなのですが、
家々の気配が、何となくざわざわして、
梅ちんは、それも気になって仕方がないようでした。
と言うことで、残念ながら、写真もありませーん。
本日の写真は、↑これ、のみでした^^;
でも、最近、梅ちんは、リードをグイッと引っ張られることにもかなり慣れて来ています。
たまーーーーに、引っ張ると歩いてくれる時があります。
今までは、引っ張ると反作用でかえって歩かなくなっていたのに・・・・
サ「梅、少しずつ進歩してるよね。」
母「母もそう思うよ^^」
いつもトレーニング、トレーニングと口では偉そうに言ってる母ですが、
現在、何一つとして、取り組んでいるものがあるません。
でも、この間、dog actually というサイトのこの記事を呼んで、ふと考えるところがありました。
どうやら、まず、梅ちんには、「お願い」ということを教えることが必要みたいです。
今は、「おやつ出せ!」とか「ボールかして!」とか、命令ばかりされていますからね^^;
何となく、トレーニングの基本的考えが、腑に落ちが感じがします~
梅「お願い~」
違う、違う、
その手は桑名の焼きハマグリ。
何か、ややこしくなって来たけれど・・・
取りあえず、「待て」とか「お座り」などの基本トレーニングをちゃんとやってみます~
キーワードは、
「Use Brain Not Chain」(チェーンじゃなくって、頭を使って)
ポジティブ リーダーシップです!!
九ちゃん、よろしくお願いします~
現在は、大阪で預かり中ですが、
遠方でも桃ママさんが走れる範囲なら、お届け可能、大丈夫との事です!!
久々に撃沈でした^^;
出勤、登校の時間帯にぶつかってしまったのです。
子ども達や、それを見守る親、
会社に向かう大人たちが、道路をうろうろしていて、
恐れをなした梅ちんは、完全にストップしてしまいました。
実際には、3.4人に出会ったぐらいなのですが、
家々の気配が、何となくざわざわして、
梅ちんは、それも気になって仕方がないようでした。
と言うことで、残念ながら、写真もありませーん。
本日の写真は、↑これ、のみでした^^;
でも、最近、梅ちんは、リードをグイッと引っ張られることにもかなり慣れて来ています。
たまーーーーに、引っ張ると歩いてくれる時があります。
今までは、引っ張ると反作用でかえって歩かなくなっていたのに・・・・
サ「梅、少しずつ進歩してるよね。」
母「母もそう思うよ^^」
いつもトレーニング、トレーニングと口では偉そうに言ってる母ですが、
現在、何一つとして、取り組んでいるものがあるません。
でも、この間、dog actually というサイトのこの記事を呼んで、ふと考えるところがありました。
どうやら、まず、梅ちんには、「お願い」ということを教えることが必要みたいです。
今は、「おやつ出せ!」とか「ボールかして!」とか、命令ばかりされていますからね^^;
何となく、トレーニングの基本的考えが、腑に落ちが感じがします~
梅「お願い~」
違う、違う、
その手は桑名の焼きハマグリ。
何か、ややこしくなって来たけれど・・・
取りあえず、「待て」とか「お座り」などの基本トレーニングをちゃんとやってみます~
キーワードは、
「Use Brain Not Chain」(チェーンじゃなくって、頭を使って)
ポジティブ リーダーシップです!!
九ちゃん、よろしくお願いします~
現在は、大阪で預かり中ですが、
遠方でも桃ママさんが走れる範囲なら、お届け可能、大丈夫との事です!!
お願い・・・なるほどです
確か躾け教室で出来るコは 飼い主さんに お願いしてますねぇ
ひめも 私に やって~~!って要求ばかり(><)
お願いを教えなきゃ!(^0^)
可愛いからね~ ついついね~^^
実際に、どうやってお願いを教えたらいいのか、それもあんまり解かっていないんですけれどね。
とにかく、お願いの心を持って欲しいなぁって思ってます^^