くま母さんの日々

くま母さんがみたりきいたりかんじたこと

厚い氷

2022-12-15 13:18:04 | 日記

厚い氷の下にはメダカが冬眠しているハズ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒豆と白菜

2022-12-04 12:26:28 | 日記
ビニールシートの上で干されているのは黒豆。ビシッビシッと音をたてながら爆ぜてます。
白菜はしばらく干してから新聞紙に包んで土蔵へ。来春まで食べられます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼き芋

2022-11-12 21:42:10 | 日記
 剪定した庭木は市の集積所に出さないといけないんですけどねぇ。
庭にはえていたタラノ木が立ち枯れ、切り倒したのはいいけれど、縛って集積所に出すってねぇ。
タラノ木ってとげとげで痛いんだよ。
必殺、農家の野焼き。農作業で出た草木は野焼きできるんです。これで行こう。
ただ焚くのもなんですから、焼き芋でもしようか。
 ネットで調べると、サツマイモを洗って新聞でくるんでアルミフォイルでくるんで。
燠を作って放り込んで、30分くらいで食べれるらしい。
子供は小さい頃は、喜んだんですけどねぇ。
数年連続で失敗して炭にしちゃったら、誰も付き合っちゃくれなくなっちゃた。

ひっかきまわしておるうちに、アルミフォイルは外れちゃうし、新聞紙は燃えちゃうし。
それでも何とか食べそう。
いや、ここまでしないと焼き芋に手を出さないってどれだけめんどくさがりなんだろうねぇ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白菜

2022-11-10 12:29:37 | 日記
 白菜の苗を植えて2カ月がたちました。
「いいねぇ白菜は。植えて2カ月放っておいてもちゃんと食べれるようになる。」
と母に言うと、
「何にもやらないってことないでしょに」
いや、適当に元肥入れて、適当に殺虫剤入れて、最初の2週間くらい水は撒いたけどねぇ。
でも後の1カ月半は、様子も見に来てなし。
 

天気が良かったので、泥だらけになっていた冷蔵庫の野菜庫を洗って干しています。


こんな泥だらけの白菜入れるんだもんねぇ。
そりゃぁ泥だらけになるよねぇ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姫睡蓮次々と

2022-08-12 16:09:47 | 日記


買ってから株を水面から出してしまったので、今年の花は諦めていたのです。ところが次から次へと蕾が伸びて来て咲いています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする