子供のころのお盆の記憶は、親戚集まってみんなで枝豆をつまんでいたこと。
母が、畑の土が硬い硬いというので、緑肥代わりに何かと思って枝豆を作ることにしました。
撒いてから1週間ほどで芽が出ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/73/2a188329c4db309e4a5f2537ce203c58.jpg?1717310675)
大豆の双葉、ほぼほぼ豆ですからね。
鳩が喜んで食べちゃうんですよねぇ。
だから、本葉が出てくるまで寒冷紗を掛けておきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/91/2b0c0086888b19c545e6ba4992f1277b.jpg?1717310675)
これだけ大きくなれば、鳩に食べられないと思うんっですけどねぇ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/91/2b0c0086888b19c545e6ba4992f1277b.jpg?1717310675)
これだけ大きくなれば、鳩に食べられないと思うんっですけどねぇ。
今年のお盆は久々に自家製の枝豆が食べれるかねぇ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます