玄関先に置いた2鉢の寄せ植えも去年のままではと少し植え替えました
ビオラが今頃になってよく咲いてきました
奥にニゲルをたしもう一鉢にはラグラスをたしました
今年は寒椿の下にタツナミソウが元気です
何年か前に種からの美女なでしこが今年は元気です!
鉢植えだったオステオスペルナムを地植えにしたらとても元気になりどんどん咲いてきました
周りが白い花ばかりなので、スーパーで売っていた鉢物のスターチスです
これも地植えにしようと思っています
何年か前にマルさんからもらったスミレサイシンの白です
今頃になって咲いてきました
ノジスミレの白です
スナップエンドウの1回目の収穫です
コウちゃんも手伝ってくれました
2回目はこのオレンジのボールです、東側に植えたのがなりだしたので
多くなりました3回目はまた写真にのせますね
コウちゃんは庭に来てくれませんでした・・・
ルーシーとみーみにポチお願いします
伸びて、そろそろ終わりになりました。
少しずつですが、植え替え用の苗を
買ってきています。
スナップエンドウがたくさん!
今、お高いです!
今日は勝手ながら読み逃げ応援です💦
又ゆっくりご訪問させて頂きます😍
5月も宜しくお願いいたします🙇♂️
我が家のお隣さんも
スナップエンドウを育てていますわ。
そろそろ食べ頃のようです^^
応援ぽち
いいですね~~~
・。・゚★・。・。☆・゚・。・゚ ・。・゚★・。・。☆・゚・。・゚ ・。・゚★・。・。☆・゚・。・゚ ・。・゚★・。・。
両方とも地下茎なので厄介なんですよね^^;
除草剤を撒くとその後植えられないし^^;
土の改良もしないと駄目なんですけれどね^^;
ビオラが綺麗❤️
元気に咲いてますね
我が家はそろそろ終わりみたいてす
スナップエンドウ、美味しいですよね
家のは半分終わりました
スナップエンドウ我が家も2回目
50個とれました(^^)v
甘くて美味しくて幸せ感じています❤
ビオラがキレイに咲いてますね^^
こちらは少し早いようでそろそろ終盤です。
種から咲いてくれるお花には感動ですよね🎵
スナップエンドウ、我が家は不作なんですよ💦
たくさんの花が咲いて
ステキなお庭ですね。
スナップエンドウ
たくさん収穫されましたね。
大事に育ててください。
スナップエンドウ・・・
昨日買ってきて食べました。
春の香りがして美味しかったです。
今年のタツナミソウは、真冬が暖かかったせいか、家のもいつもの波より大きな波になっています
白いタツナミソウと、ブルーのタツナミソウ、そして赤いタツナミソウが仲間入りしましたよ
オスティオスベルマムもよく咲いていますね
沢山の花達でした。
寄せ植え、きれいに咲いて仕上がりましたね。
タツナミソウですか。
きれいですね。。
スナップエンドウ、たくさん収穫できましたね。
スミレサイシンの白---、確かに丸葉ですね。スナップエンドウ、沢山採れて嬉しいですね。
家にあるのですね。
タツナミソウ。佐渡だとデワのタツナミソウ
という種が自生しています。越後でも見てい
ますが、同じ種のような..
小さい植物ですが、花は良い感じですよね。
良いですねぇ~
食卓に上り 皆さんで美味しく頂いて居るのですね
ポタジェ通信が46回目!に感動してます(^^)v
花やお野菜が生き生きですね
タツナミソウもいいですね
欲しくなりました(笑)
スナップエンドウもこんなにたくさん収穫ができて
すごいです
来年こそは私も植えてみます!
ビオラ、めちゃくちゃ可愛いですね。
ビオラの花、大好きです。