長谷池まで来ました、このあたりは毎年素晴らしい紅葉なんですが・・・
そしてスイレンの葉が全然ないのです
大きな木の紅葉が素敵です
白の八重の山茶花の大きな木が2本ありました
なんとも爽やかです
この長谷池あたりはどうしても人が入ります
池の水だけでなくスイレンの葉も少しあった方がいい
木が大きくのびやかなモミジです
やはり森林植物園だけに大きな木が多くて素晴らしい
帰り道で見ると上の道にドウダンつつじの紅葉を撮る人でいっぱいでした
ドウダンツツジの紅葉も今年は素晴らしかったです
帰りのバスが1時間後だったのですが乗り遅れましたが、今日は日曜日なので
1時間に2本ありました ラッキーでした
ただちょっと渋滞にかかり5分ほど遅れました
今年の紅葉はどこも素晴らしかったです
ルーシーとみーみにポチお願いします</
綺麗に紅葉しますね。
うちに1本あるのですが
今年は紅葉する前に剪定されちゃいました。
それでも、ところどころオレンジです。
読み逃げになりそうです😓
申し訳ありません🙇
落ち着いたらゆっくりお邪魔させて
いただきますね!
☆彡
いつも花の時季にしか注意してないので、
冬には葉がどんな具合だか憶えていません。
この次気を付けて観たいですね~なんていつのことだやら~(笑)
ドウダンツツジもモミジも、どれもすくすく伸びて大きくなった木ばかりなので、
青空に向かう紅いうねりのみごとさに息をのみますね~(喜)
今年の猛暑など忘れるうれしいモミジの候となり、よかったなぁ~と感じますね~♡
モミジだけでなく
ドウダンツツジの紅葉が
素晴らしいですねぇ~🎵
さすが植物園…!
今年は思いのほか紅葉がキレイです^^
少し心配ですが
水面に映る紅葉の彩がとてもきれいですね
こんな紅葉見られたら本当に満足ですよね☆
「素晴らしい」と言える紅葉に
あまり出会えませんでした。
hirugaoさんはラッキーですね。
私は今年はダメでしたわ。
応援ぽち
師走も半ば 日本列島(縄)
ドウダンツツジの紅葉が燃える様に見えます。
樹高の高い木の紅葉は見ごたえがありますネ。
バスに乗り遅れて、紅葉の中に長く居られ、かえってラッキーでしたネ。
香港は殆どいってよいほど緑です^^;
外国人が紅葉にあこがれるのが判ります^^。
こういうのを見るとまた行きたくなることでしょう
春には桜も咲くのでしょう
私はもう今から桜はどこの桜を見に行こうかと、思案中です
自分で行くのは辞めているので何か桜ツアーを探していますが~まず最初に河津桜を2月に行って~と思っています。今日トンの桜、混雑しそうでちょっとお卸いかな❓でも歩きたいのです。今度は、あの大文字山に登る予定です
昨年は弥栄の塔の一番天辺まで登りましたが~外人が多かったです
よく覚えています。
この近くの紅葉がきれいでした。
池に映り込んだ紅葉も
美しいですね。
長谷池の紅葉、素晴らしいですね。
八重の山茶花も綺麗でした。
紅葉の樹種を多く植えているのでしょうね。
鮮やかな赤が続きます。池の周囲を歩きな
がらですから、少しスイレンの葉が欲しい。
絵的にはありですね。ですが、もう12月
ですから(笑)。
長谷池に写り込んだ紅葉の風景が
とっても素敵です
睡蓮の葉が今年はなかったんですね
ドウダンツツジが見事です
秋の暑さで紅葉の心配をしましたが
今年はほんとに綺麗になりましたね(^^)v
とても綺麗ですね
今年の色付きは駄目かと初めの頃は
呟かれていましたが 気温も急激に下がったら
美しく色付きましたよね
黄色いのもこれから赤く紅葉するのですね…
広さにもビックり、神戸市民の宝ですねー
→ https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/e0/be40dc1ff053ec6bf5ce66f6342edc3a.jpg
カレンダーは、希望するみなさんにサービスで差し上げています。
発送予定日について、順次ブログにて公表いたしますので、たまに見に来てくださいね。
<ののちゃんより>