図書館に行こうとエレベーターに乗ろうとしたら・・・
あららこんな看板が
今年も出せませんでした 2025年の山口フォトコンテストでした
とありましたが・・・急いでいてので選びませんでした
タイトルが見えませんね・・・
写したのは賞を取られたものが多かったのです
山口町の秋祭りの写真でした
うあ~、いいタイトルだな 「幸せの空」です
大好きな有馬川にカルガモさんかな 「有馬川のささやき」です
今年はちょっと寂しい感じでした 出さない私の言う事ではないのですが
入り口のところのカメラで写しているお子さんがこうちゃんみたいでうれしくて・・・
去年はとてもたくさんの写真展でしたが、スマホの写真もたくさんだったようです
早く帰りたくて気がせきました
ルーシーとみーみにポチお願いします
今回は、少なかったのですか?
次回は、もっと増えてると良いですね。
応援ポチです。
嬉しいですね!その方の個性性格が出ますもんね!
いつか出せる機会があれば出してみたいですよね!
下手の横好きデスけどね😓
出されなくて、ザンネンでしたね~♪
来年こそ⁉(笑)
皆さん、とっても美しく撮られてるみたいで、
自由奔放を好む私などは、
少し足がすくむ感じもしますが・・・
ぜひ来年は、のびのびと撮られて、出品してくださいね~(喜)
最近はわが町のフォトコンも
インスタグラムフォトコンになりました
スマホOKがほとんどですね
スマホも新しい機種は写真きれいですものね
私のは古い機種なので・・・・
買い換えるのもおっくうで使えるからずっと使っています
その頃は構図決めとか露出,シャッタースピードなど,夏かいいです^^。
今は馬鹿チョンカメラで構わずシャッターが切れます^^。
変わりましたね^^;
みなさん、力作ですね^^
こういったコンテストがあると
パチリする励みになりますよね…🎵
楽しみながら撮って少し頑張って
作品作りでしょうか!
hirugaoさんは参加されないのですか!
良いですね〜
私も小説書く時一番悩むのがタイトルですね。
出品が間に合わなくて残念でしたね。凸3
皆さんタイトルをつけるのお上手ね
【幸せの空】なんて素敵♡
地域に活力があるからでしょうね。
私が住む地域は
こういうイベントがありませんわ。
応援ぽち
最近スマホでもパソコンでもいろいろな事が写真で出来るようになって、これでは真を写すという事はできないのでは?と思いました。写っている人物を消したり木の幹を取り去ったりといろいろできてしまうのですよね!
来年はぜほ出品してください。
数の多さに 目移りするや(縄)
最初は丁寧に見入るが、沢山の数、
見方も~「十把一絡」
何気なく出かけたところに
こういう展示会があってると
嬉しくなって見入ってしまいます
hirugaoさんは忙しくて、早く家に帰りたかったのですね
でも写真撮って見せて下さってありがとうございます
入賞された方々の作品は、やはり素敵ですね!
ステキな写真がたくさん並ぶ写真展
hirugaoさんも来年は
参加されてくださいね。
沢山食べて明日も頑張ろうワン。のてんじでした。
どれも、立派な作品です。
こうした小さな企画はうれしいですね。
気楽に応募したいところです。是非来
年は行きましょう。
こうちゃんに似たお子さんがカメラなのですね。今は小さい内から、カメラもスマホもPCもかな?。トラブルに巻き込まれませんようにです。
『幸せの空』と題した写真
私は気に入りました
今年の山口町フォトコンテスト
写真展へ行って来たのですね。
素晴らしい写真ばかりですね。
写真展、見たいです。