時を紡いで ≪2≫

時を紡いでからのお引越しです。
布を大切にしていきたいと思っています。
hirugaoといいます

フクロミモクゲンジその後

2023-01-10 00:00:25 | デジブラ

                     

                             フクロミモクゲンジの1月を見てきました

        まだ枝も葉もついていました

       

       

         木の横はオンズというパスタ屋さんの庭です

 

       

        こんなに綺麗な赤いフクロミなんですよ

 

       

         11月末には赤の色は褪せていました

 

       

         これは色の褪せて落ちた実の中の種です

         後はすべて葉も小枝も落ちた様子を見に行きます

 

                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                 

         帰りに山口の旧道を歩いたら1月6日というのに黄色い薔薇やダイヤモンドリリーが

         咲いていました

         旧道の南向きは暖かいのでしょうね

 

 

             にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ

            ルーシーとみーみにポチお願いします


コメント (22)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ルーちゃんのトリミング (Ri... | トップ | 楽しみな情報誌いろいろ »
最新の画像もっと見る

22 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
清多さまへ (hirugao)
2023-01-11 08:16:52
コメントありがとうございます
お元気そうですね~
URLがありましたらお願いします
返信する
Unknown (Junko)
2023-01-10 22:54:57
綺麗な赤い色ですね。
うちのほうでは見ないです。
いろいろと木々の名前を知っていらっしゃるので
拝見してて、私も勉強になります。
返信する
Unknown (よっちん)
2023-01-10 21:01:39
フクロミモクゲンジ…

私は名前すら
全く知りませんでした。

花の名前は教えてもらっても
すぐに忘れるのが悲しいですわ。

応援ぽち
返信する
Unknown (リサ・ママ)
2023-01-10 20:24:48
真っ赤なフクロミが、冬には色が褪せてしまうんですね~。。
その変化が見事!真っ赤もいいけど、脱色後もステキ~♡
黒い種を蒔けば、発芽するのかしら??(期待を込めて)
冬は、南向きの方が明るいし、洗濯物も乾くので、主婦は嬉しいですぅ。
夏は逆で、夕涼みは北がイイ風、吹きます~(笑)
返信する
ダイヤモンドリリー (よっこたん)
2023-01-10 19:40:33
こんばんは~hirugaoさん^^
少しの間来れなくてごめんなさい🙇
やっとゆっくりできます!
フクロミモクゲンジも大きな木で又花が咲くころが待ち遠しいですね(⌒∇⌒)
ダイヤモンドリリーも可愛いお花ですよね💓
返信する
冬が無い^^; (北天使)
2023-01-10 19:19:21
2月がどうなるのか判りませんけれど^^;
今週の土曜日の最高気温がなんと19℃予報^^;
月曜日には10℃まで下がると言っても1月の気温としては暖かいですよね^^;

植物の狂い咲きが始まっております^^;
桜は開花が狂うかもね^^;
返信する
Unknown (清多)
2023-01-10 18:10:53
今年は暖かい日が多いので
南向きの家は居心地がいいだろうな。
返信する
Unknown (住まいづくりコラム)
2023-01-10 18:09:19
一足お先に春を感じた南面のリリー
アッこれリリですかねーの缶詰のマークの花ですかね
返信する
Unknown (笑子)
2023-01-10 16:35:59
フクロミモクゲンジも1年を通して
hirugaoさんに見守られていろんな姿を
写真に残してもらって
きっと感謝しているだろうなぁと思います
(^_-)-☆
返信する
フクロミモクゲンジ…♪ (caco)
2023-01-10 15:04:43
こんにちは(*^^*)

こちらでは見かけない
フクロミモクゲンジの樹…🎵
四季折々に楽しめるようですね。
そういう樹がお近くにあるだけでも
四季の楽しみが増えますね💛
返信する
真っ赤な実 (小紋)
2023-01-10 10:38:43
本当にきれいな実ですね。
食べたいくらいです。この種を植えて
芽が出たら 大きな木になりますね!
返信する
フクロミモクゲンジ (ran1005)
2023-01-10 10:30:40
フクロミモクゲンジと言う植物は未だ見た事がありません。
11月頃の真っ赤な実は目立つでしょうネ。
爆ぜた実の様子も変わって居ますネ。
風に飛ばされて種が運ばれて行くのが目に見える様です。
此方では冬バラを見る事は殆どありません。
暖かいのですネ。
返信する
お尋ね?? (縄文人)
2023-01-10 10:25:51
この欄では殆ど返信、コメントを見かけませんが、

疑問点、クエッションが有っても
一切コメントは、受け専門で無いのでしょうか!!??
返信する
Unknown (由乃)
2023-01-10 10:02:03
おはようございます
真っ赤なときのフクロミモクゲンジ
最高に綺麗ですね
みてみたいなぁ~
返信する
Unknown (山小屋)
2023-01-10 09:09:53
フクロミモクゲンジ・・・
ムクロジの仲間のようです。
真っ赤な果実がよく目立ちます。
返信する
フクロミモクゲンジ (花ぐるま)
2023-01-10 07:58:29
こんにちは
10月頃のフクロミモクゲンジは最高ですね!
こんな木があったら公園に植えるといいな~
家では無理なので~今度花の丘公園にこの木を
植えるように言ってみます
そうしたら季節ゴンとに見られるので楽しいでしょうね!
家のダイアモンドリリーはほぼ終わりを告げて~もっとたくさん植えたいなと思いますが、球根を打っているのをついつい忘れてしまいます
夏までに買わなくてはいけないようですね
返信する
Unknown (チーちゃん)
2023-01-10 07:16:03
おはようございます。
フクロミモクゲンジ
寒さにも負けず頑張ってますね。
返信する
Unknown (kazuyoo60)
2023-01-10 07:06:51
赤いフクロミ、綺麗ですね~。今は黒い種の時期なんですね。沢山のダイヤモンドリリー、賑やかで綺麗です。黄色のバラも頑張っていて、良い香りなのだろうと想像です。
返信する
フクロミモクゲンジ (幸せなさち)
2023-01-10 06:35:21
おはようございます
hirugaoさんのブログで
初めてフクロミモクゲンジというの絵お知りました

袋の赤が綺麗ですね!
南向きの日だまりは一足早い春ですね
返信する
Unknown (姫子)
2023-01-10 06:25:19
寒い冬でも バラは綺麗に咲いてますよね
花の少ないこの季節 綺麗に咲いてる花を見ると
元気貰えますよね
返信する
フクロミモクゲンジ (地理佐渡..)
2023-01-10 06:10:24
おはようございます。

赤い花の姿。そして実の様子と同時に
拝見。これだとわかりよいですね。
それにしましてもフクロミと始まる名
は好みの様子かなと感じます。

さて、今朝のこちらは吹雪です(苦)。
返信する
ポチ♪2 (ゆーしょー)
2023-01-10 01:42:44
こんばんは。
フクロミモクゲンジを漢字で書けば、
袋実木欒子ですね。
難しいです。
なかなか覚えられないです。
返信する

コメントを投稿

デジブラ」カテゴリの最新記事