時を紡いで ≪2≫

時を紡いでからのお引越しです。
布を大切にしていきたいと思っています。
hirugaoといいます

丸山稲荷におまいりに   その2

2022-09-07 00:00:54 | デジブラ

                 

                  お稲荷さんにおまいりしてふと眺めた地元の景色

     真っ青な空に雲がもくもく・・・

     そうだ、コープさんに買い物に行こう

 

       

        風があって萩の花が咲き始めたのが写せません

 

        

       ツリガネニンジンの爽やかな色が見えました

 

       

       一の鳥居を出てすぐの所にナツフジが咲いていました~

 

       

       あっ! センニンソウが咲いている

 

       

       センニンソウだよね・・・

 

       

        歩道のあちこちに咲いていました

 

       

        今年はススキがだめです、ようやくここに咲き出しました

 

       

       丸山が一番丸山らしい場所です

       友達にお願いして久しぶりに登ろう~  長いものが居なくなった頃に

 

       コープさんで買い物をして帰りました

 

                                   にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ

                                   ルーシーとみーみにポチお願いします


コメント (21)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 丸山稲荷さんにおまいりに ... | トップ | ぺっぺさんからの便り »
最新の画像もっと見る

21 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Saas-Feeの風)
2022-09-07 21:49:11
hirugaoさん、こんばんは。
ハギヤススキが見られ、秋のような光景ですね。
センニンソウやツリガネニンジンが爽やかなイメージです。
丸山稲荷は多田源氏にまつわるのですよね、確か・・・。
川西市になりますが、多田神社には小学校の遠足で行きましたよ。
返信する
Unknown (よっちん)
2022-09-07 20:26:15
阪神間の人ってcoopが好きというか
coopの店舗が多いですよねぇ。

あと、「いかりスーパー」っていうのも
よく見かけるなぁ。

応援ぽち
返信する
Unknown (住まいづくりコラム)
2022-09-07 20:12:51
ツイガネニンジンって面白いですね
ニンジンといいながら色が薄紫
確かに爽やか
ニンジンがオレンジという固定観念がありました
返信する
野の花^^。 (北天使)
2022-09-07 19:06:44
写真に撮ろうとするとどこからともなく風が^^;
あれって不思議ですよね^^;
返信する
センニンソウ (幸せなさち)
2022-09-07 16:22:47
こんにちは
私もウォーキングの時
草むらの中にhirugaoさんと同じ花を
見つけました
後日、載せますので見てやってください
返信する
Unknown (笑子)
2022-09-07 16:22:23
1枚目いいお写真ですね
清々しい景色

ススキを見たら
もうすぐ十五夜かなって思いました
最近お天気が悪いからどうだろう
お月見できるかな
返信する
Unknown (リサ・ママ)
2022-09-07 15:47:20
今日は、高知の空も青空でしたが、風が強く、落ち葉が風に舞ってました。
もう夏の気配がありません。。
でも、日中は暑くてエアコン生活のままですよ~(笑)
長いものってヘビですか~❓❓
カンタロウも長いけど、
あれは可笑しみが有って怖くはないですね~(笑)
白い雲がよく似合う丸山、やがて紅葉するでしょうね~♡
返信する
センニンソウ (小紋)
2022-09-07 15:33:54
これによく似た花が咲いています。
草と一緒に 切っていますが
もしかしたらと 思いつつ。
秋空って きもちが いいですよね。
返信する
地元の眺め (ran1005)
2022-09-07 09:37:34
昨日、急階段を拝見しています。
昇りつめた頂点からの眺めは良いですネ。
お詣りを済ませて沢山の秋の植物にであえて・・・
ご利益がありましたネ。
返信する
釣鐘ニンジン…♪ (cacocaco)
2022-09-07 09:37:13
おはようございます(*^^*)

画像を拝見して思い出しました。
こちらにも釣鐘ニンジンが咲く場所があります。
花が咲く手前に幅の広い水路があり
毎年、上手くパチリできないんです。
それでも行ってみたくなりました(⋈◍>◡<◍)。✧♡
返信する
長いものが (fukurou)
2022-09-07 08:29:52
hirugao様
おはようございます。
長いものがいなくなるころ、センブリが咲いていますかね?
まだ暑い日が続きそうですから、なかなかいなくなってくれませんよ。(笑)
不思議と今年は一度も出会わなかったです。
ミミズの親玉みたいな可愛いのに一度だけでした。
返信する
Unknown (Unknown)
2022-09-07 08:24:45
おはようございます
センニンソウ綺麗ですね❤️
ナツフジもいいなあ😆
丸山、気候がよくなったら
是非登ってください😉
返信する
Unknown (山小屋)
2022-09-07 08:17:50
丸山・・・
形がよい山ですね。
○○富士という名前がついていても
よさそうです。
返信する
買い物にカメラを持って~ (花ぐるま)
2022-09-07 07:57:31
カメラを持って買い物に出かけられるのですね!そうすれば色々と~って感じでセンニンソウやススキ、ツリガネニンジンとも出会えるので一石二鳥ですね!
私は動もスマホで撮るのが下手でだめです。やっぱりカメラの方が~って感じです
今日はこれから雨になるそうです・・・
秋の乾いた空気が入ってきてほしいです
返信する
Unknown (チーちゃん)
2022-09-07 06:51:56
おはようございます。
きれいな形をした丸山
爽やかな光景ですね。
返信する
ツリガネニンジン (地理佐渡..)
2022-09-07 06:07:50
おはようございます。

今年はまだ見ていませんでした。
毎年撮影していましたけど。
いつもいく棚田でも見ますから
チャンスを逃さぬようにしたい
ものです。今は時期ですねぇ。

さて、昨日一気に台風が通り過
ぎて行きました。今朝は雨です。
返信する
Unknown (kazuyoo60)
2022-09-07 06:03:35
ツリガネニンジンが可愛いです。ナツフジはハギの花よりも頑丈そうですね。
丸山に綺麗な白い雲、秋が来ていますね。
返信する
稲荷山 (縄文人)
2022-09-07 05:59:56

    階段を稲荷山にや登り来て
          高みの見物コリャイイもんダ

 絶景かな、絶景かな!!
返信する
Unknown (姫子)
2022-09-07 05:49:43
長いもの。。。 そう言えば今年は
猛暑だったからか 蛇も見て無いです
セミも我が家周辺は一度も鳴かなかった感じです
友人に聞いても やはりミンミンセミ鳴かなかったと言ってたので
セミも少なかったんですね
返信する
Unknown (migimayu1080)
2022-09-07 05:43:39
長いものが居なくなった頃?
それは なんでしょう〜⁇
ヘビ?山蛭?
あ、そういえば 今年は数匹しかシマヘビを見ていません!これも酷暑の影響なんですかねぇ?ちょっと心配です。
返信する
ポチ♪2 (ゆーしょー)
2022-09-07 00:59:27
こんばんは。
丸山稲荷は丸山の頂上にあるのですね。
頂上から見る景色は素晴らしいです。
萩が咲いているのですね。
ススキも穂を出していますね。
返信する

コメントを投稿

デジブラ」カテゴリの最新記事