予約の時間は6時頃だったと思います
提灯に灯が入りかがり火がたかれました
お庭を見ながらお部屋まで・・・
私は以前ここに来たことがありました
最近は椅子席でありがたいです
手前の鉄鍋がゆばを作り湯豆腐は土鍋です
小鉢物が多くお豆腐とゆばはE ちゃんが好きでお任せでした
天ぷら、味噌田楽にご飯とお吸い物だったかな
これでもうお腹がいっぱいでした
帰り際に見た桜の花が印象的でした
お兄ちゃんもEちゃんも南禅寺は初めてというので行きました
またまた写真がぼけました
水路閣に来たのですがもう暗くて足元が怖かったです
でも若者2人に見せてあげられてよかったね
この後はホテルに帰り大浴場に入りあとはお決まりのサウナだったようです
ルーシーとみーみにポチお願いします
見せていただき、とてもsiawase気分です。
ご馳走、食べたくなりましたよ。
いろいろ情報交換できる、ブログでのコメント交流、いいものですね。
応援ポチ(全)。
南禅寺の湯豆腐、メチャクチャ美味しそう!
昔、初詣に行った時に食べたことがあります。
小鉢も多いから もうこれだけで
ご飯は無くてもお腹満たされそうですね
美味しい夕食で良かったですね
段々と椅子席にでしょう。私も座れなくなりました。太り過ぎたからが原因ですが、昔から苦手でした。
桜の大きな生け花、春満載です。
南禅寺と言えば、豆腐ですよね。
食べたい事はなかったですが、ありませんが、。
順正、立派な割烹旅館ですね。
京都の湯豆腐のお店
お庭も落ち着いた雰囲気ですね
小鉢が沢山ですね~
水路閣も趣があって素敵です
久しく行っていないです。良いですねぇ。
春、サクラも咲こうかという季節にです
からねぇ。
南禅寺といえば湯豆腐
コース料理美味しそうですね。
よい時間が持ててよかったです。
純正は過去3度ほど行っています
湯豆腐の美味しいお店です
今は季節的にちょっと暑いかな・です
このお庭、夜になるととても美しくなります
日うr間も素敵ですが~
水路閣は暗くなるのが早いですね
その近くの天寿庵が私は大好きで行くたびにこの寺に入ります。この夜も京都泊りだったのですね
おはようございます。
南禅寺順正行ったことがあります。
湯豆腐がなんでこんなに高いのかと思いましたが、とても美味しかったのを覚えています。(笑)
「湯豆腐食べたいなぁ」と言う奴がいたので
このお店に入ったんですよ。
湯豆腐の価格は貧乏学生には
ビックリ価格でしたねぇ^^
応援ぽち
お友達とお食事したことがあります~~
南禅寺いいところですね(#^.^#)
あぁ~懐かしい~🎵
京都といえばここへよく来たものです^^
湯豆腐を頂いたことや水路閣では
たくさん写真を撮りました。
久しく行ってないことに気が付き
「行きたいなぁ~‼」
ゴメンナサイ、自分のことばかり言って…💦
人出はどうだったんでしょう^^?
最近はちょっと知られただけでオーバーツーリズムになっちゃいますからね^^;
湯豆腐いいてすね
南禅寺の水路閣
ここは好きです
湯豆腐の南禅寺順正は美味しかったでしょうね~😀
京都~大原~南禅寺~♫♬
歌にもあるようにお出かけして見たいものです(^^)v
東京に『とうふ屋うかい』がありますが
そこの湯豆腐のついたランチコースが好きで
何回か食べました。