明徳寺さんに行きたくて暑いのにやってきました
いつもすっきりときれいにされていました
おや、今日は何かあるのか仏さまも見えていました
そして障子も開いていました
以前に何度かお参りさせていただいたのですが、大きくはないのですが
いいお顔をされていました
このまま道に沿って行くと鐘楼があります
瓦がとてもきれいなんです
立派な鬼瓦?がとても見事でした
あらあら、急いだので言葉がぼけてしまいました
いつもいい言葉が書かれています
ルーシーとみーみにポチお願いします
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
コメント利用規約に同意する
フォロー中フォローするフォローする
メチャ感じのいいお寺ですね。
明徳寺というのですね。
このお寺に来ると落ち着くって言う
お寺さんありますよね
明徳寺さんはhirugaoさんにとってそういうお寺なんでしょうね♪
立派なお寺さんですね
「たまには損でもいいじゃない」
和みますねぇ~
40数年前ここに来て、何もかも初めてで
しょんぼりと可愛そうに見えたのか(笑)
ご近所のおばあさんが「『負けて勝つ』ということばがあるんだよ」と
話して下さって、その言葉を度々思い出して
今まで頑張って来れました(^^)v
言葉の力ってすごいですね
立派なお寺ですね。
阿弥陀如来立像があるのですね。
国指定重要文化財ですか。
こちらも、立派でしょうね。
こうした場所に久しく行っていないです。
庭には今ですとアジサイなど手入れが良
いお寺などもありましょう。今回のお寺
は国指定文化財となった仏像もあるよう
ですからすごいですね。
風情のあるお寺さんですね。
神社仏閣に行くと
心が落ち着きますよね。
私も、お寺や神社へお参りするのが好き
なんとなくほっとしますよね
明徳寺は立派なお寺ですね
流石お寺さんですね
檀家さんも多いのかな❓
木造阿弥陀如来立像も見られたのですね
想ですね~いつも損得ばかりじゃあ~たまには損をしてもいいですよね~そう思います
掃除が行き届いたお寺ですね。
障子が開いていて何があったのでしょうか?
心が落ち着きますね。
なんだかとっても心が落ち着くような場所ですね~
☆彡
むしろモダンな感じがしますよ~♡
暑い日に行かれて、タフね~お疲れさまでした(喜)
緑美しいお寺さん
気持ちも清らになりますね
心に染み入るものが多いですね。
お盆、お彼岸などに行くときも
いつも何か教えられる気がします。
応援ぽち
私は盆、正月、お彼岸以外お参りした事が在りません。
これでは罰も当たりますよネ。
お寺さんで見かける言葉は、皆、禅に通ずる気がします。
自然って不思議ですよね^^。