待っていたのにようやく咲いてくれました
クリスマスローズのピコテイです
こんなにいい株で咲いてくれるんですよ、去年の写真です
よく似ているけれど違う株です
今年はこの赤いのが元気ですがよく開いてくれるのはもう1週間はかかりそうです
これもいい株になってきました
凄く気にしていたのですが昨日はまたうっすらと雪が積もりました・・・
元気なのはニゲラの苗です、そして背は低いですがスナップエンドウです
切り花のヤグルマギクも種からですが元気です
もう少ししたら真ん中を止めるようです
待っていたのはこの日本水仙です
まだ開かないのです、すべての水仙が開くのは後1週間はかかりそうです
楽しみにしているんです
ルーシーとみーみにポチお願いします
今から、芽が出るのもありそうです。
全滅かな?と心配しましたが、良かったです。
とても愛らしいクリスマスローズですネ!
私は育てた事がありませんが、毎年花が先祖返りして変わるそうですネ。
ボルドー色のクリスマスローズはこちらでも良き見かけます。
今日は曇りで風が強くて寒い日です。
中々春が来ません。
咲いてくれた時の喜びはひときわですね~♪
ウチのニゲラもちっとも大きくならないので、がっかりしてたけど、
やっと目を覚ましたかな~(喜)
今日も小雨と風があるので、外歩きは出来ませんでした。
ディの有難味がよく分かります。
日本水仙が咲くのがこんなに遅いなんて、例年にないです。
咲いてくれたら、熱烈キッスしたいですよ~(笑)
我が家の金のなる木もいましばらく掛かりそうです^^;
早いものだと思っていました。
2月に咲くのは日本水仙じゃ
ないのかなぁ。
応援ぽち
わが家のヤグルマギクも元気に
育っているんですよ~!
ヤグルマギク、真ん中を止めるのですね!
良いことを教えて頂きました🎵
ありがとうございます^^
先日、森林公園でも販売があったのですが
家の庭にクリスマスローズに適したところがなさそうで諦めました
今日かわいい多肉さんを1つお迎えしました(^_-)-☆
今日も冷えますがお天気は良いですね!
クリローも綺麗ですね😍
我が家も今年は種から芽が出て大分
増えてました。
益々増えそうです。
🌸の開花が遅れて河津桜も今一みたいです。
この暖かさで咲いてくれたら嬉しいです😍
元気がよろしいですね!
我が家にもまんべんなく咲いてくれます!!
躊躇っているようです。
今日もこちらは午後から雪の予報です。
ニゲラも大きくなってきましたね。そしてヤグルマソウも~
水仙もあと少し!頑張れって感じです
私のところは乾燥状態が続いているので水不足です
今夜少しでも降ってくれることを~と思っています
水仙 遅れてますね
やっと咲き始めました
お花達には癒されています
クリスマスローズ
キレイに咲きましたね。
スイセンの開花も待ち遠しいですね。
クリスマスローズ、沢山咲いてきましたね。
水仙も、咲き始めました。
次第に春が形になってきますね。こちらでは
まだ庭にする雪がありますから、もう少し先
ですけど、雪が融けた場所から小さな芽吹き
を見ます。それがささやかな楽しみです。
クリスマスローズ、咲き始めましたね
種類も沢山で見事です!
わが家も一昨日、咲いてるのを見つけて
写真を撮りました
ミニ水仙も咲き始めました
日本水仙も楽しみですね
離れてても同じ日に?開花ですね(^^)v
草花も目覚めてくれてこれからお庭が華やかになりますね
そちらはまた雪降ったのですか❔
暖かく過ごしてくださいね
とっても美しいですね(o^^o)
見せていただき、とてもsiawase気分です。
ブログ交流で、とても得した気分です。
応援ポチ(全)。
クリスマスローズがきれいですね。
日本水仙が元気の良い蕾が出てきましたね。
今年は全般に遅いですが、和歌山では
どんどん咲いています。