時を紡いで ≪2≫

時を紡いでからのお引越しです。
布を大切にしていきたいと思っています。
hirugaoといいます

ヤマモモのおじいちゃん

2024-08-01 00:00:24 | デジブラ

これは毎年ヤマモモをいただいていたお家の外に咲く鬼百合です

東京に行く前に写しておきました

世話をする人がいなくてもちゃんと咲いてくれています

 

おじいさんが骨折して入院されてから、息子さんが心配されて滋賀の家に

行かれたようです

売り家の看板が出ていました

 

 良く咲いていました

 

お祖母さんが亡くなられてからのハンナちゃんです

 

いつもここに来てくれてハンナちゃんと呼ぶとにゃと答えてくれました

その後ハンナちゃんも虹の橋へ・・・

 

昨日、コウちゃんを学校へ(夏休みでもあるのです)送った帰りに見ました

この姿は左側の大きな木はヤマモモの木です

大きな重機が来て家を壊すところでした…気になったのねすごく

もちろん鬼百合も刈られていました

 

  どうぞお元気でね

 

 下りながら家に帰りました

丸山が綺麗に見えるところです、右側が公園です

時の流れとは言え切なくなりました

 

 

      にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ

    ルーシーとみーみにポチお願いします

 

 


コメント (22)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 東京の旅⑥ 百段階段 その2 | トップ | ポタジエ通信  56 »
最新の画像もっと見る

22 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (migimayu1080)
2024-08-02 05:44:31
人の住む場所は 変わり続けてゆくのでしょうね…
返信する
Unknown (sumire024)
2024-08-01 23:22:26
こちらのほうでも
おなじようなことあります^^;
いつも見ていたワン連れの男性をみかけなくなったら
その家のお車が処分されていたり
それに類似したようなことが多々^^;
同じ時期に分譲で居住し始めたかたたちだから
本当に時の流れを感じますわ
☆彡
返信する
こんばんは! (Junko)
2024-08-01 22:58:52
思い出の場所がなくなってしまうのは
寂しいですね。
うちの街区に、おじいちゃんが一人で暮らしてた家が
ありますが、とっくに亡くなられてしまったのに
お家は荒れ放題で、今だに放置です。
隣接してる隣家に木の枝が伸び放題。。
家の高さより木々が成長しています。
どうにもならない状況なんです。
処分するのに大金がかかるので、親族は誰も
動きません。
これも困ったものです。
返信する
鬼百合~ (よっこたん)
2024-08-01 21:23:15
こんばんは~
思い出のお宅が無くなるのは淋しいですね!
最近は残ったお宅は更地にしておかないと後々大変みたいですもんね😓
返信する
Unknown (由乃)
2024-08-01 17:07:26
時の流れとはいえ
寂しいことですね
なにもかも、なくなってしまう😢
返信する
ヤマモモ…! (caco)
2024-08-01 16:49:06
こんにちは(*^^*)

大きなヤマモモの木が切られ
その持ち主の家も取り壊されている様子!
時代の流れとは言えホント切ないですね。
実家の近所の空き家が多くなってます。
寂しいです。
返信する
時の流れですね^^; (北天使)
2024-08-01 16:14:12
いつの間にか建物が無くなっていたり^^;
どんな建物だったのか思い出せなかったりしてね^^;
返信する
Unknown (よっちん)
2024-08-01 15:10:39
私の実家のあたりでは
昔からあった長屋が潰されて
高層マンションになったり
駐車場になったりしています。

これも時代の流れでしょうね。

応援ぽち
返信する
時の流れ (ran1005)
2024-08-01 11:24:59
私も良く目にしている光景です。
核家族になって、新世代の人々も家を建ててるので、古い建物が放置されて居るのは
何処も同じ、多く見られますネ。
時の流れですが・・・
一抹の寂しさを感じますネ。
返信する
Unknown (小紋)
2024-08-01 10:39:32
でかい、立派な猫!おあいしたいわ。病気、入院、施設と、いきみちがみえます。いつでも、どこでも行けるようにしたいと思うものの、納屋には物がいっぱいです✨
返信する
Unknown (笑子)
2024-08-01 10:08:41
最後のオニユリの写真
撮っておいてよかったですね
そうですか。。
おじいさんは息子さんのところへ
時の経過とともに
暮らしの景色も変わってゆくのですね。。。
返信する
Unknown (リサ・ママ)
2024-08-01 10:05:59
美味しいヤマモモの木は、残してほしかったですね~♪
美味しいヤマモモの木は、案外少なくて、貴重なんですよ~。。
長く生きてると、何度か哀しい思いに対面するんですが、
人間的な思いは、そこから深まるのを回避して、次第に浅くなっていく気がします。
自己保護本能かも知れませんね~(笑)
去年、ご近所のみごとな梅の木が、斬れらるのを見ました。
みんな残念に思ったでしょうが、引き取り手なんかありませんもん。
昔に、ゆったりと立ち上げた木造の建物が、主を失って壊されて行くところは、目にしたくないと思いながら、つい、目が離せませんね。
ハンナちゃんも、天国で見てるかにゃ~♡
返信する
Unknown (チーちゃん)
2024-08-01 09:44:05
おはようございます。
息子さんの家に引っ越されたのですね。
時の流れとはいえ寂しいですね。
返信する
お早うございます。 (ちごゆり嘉子)
2024-08-01 08:34:45
わが家も夫が無くなり 主屋は子供二人が、畑とともに売りに出すようです。
わたしは自分所有の住まいに出ていますから
でも主屋には、愛着が有りますので・・・。
返信する
Unknown (山小屋)
2024-08-01 08:19:04
ヤマモモの木・・・
そのまま残るといいですね。
返信する
有ったものがなくなると~ (花ぐるま)
2024-08-01 07:38:52
寂しくなりますね。。。
そのうちに我が家周辺も変わってくることでしょう

昨日までにオニユリを全部切りました
オニユリはむかごで増えるのでどんどん増えてゆくのでむかごが落ちないうちに整理しようと思って一生懸命に切り取りました
球根は残ってはいますがむかごで増えるのはもう大変な事なのです

街の様子もだんだんと変わってゆきますね。。。
返信する
町の風景は変わる (地理佐渡..)
2024-08-01 07:07:31
おはようございます。

似た感じのことは我が家の近辺でもあります。
すでにお向かいさんと隣の家がいったん空き
地になり、今は若い所帯が入ってくれていま
す。少しは記憶がありますが、やがてそんな
ことも遠い思い出程度になっていくことでしょ
う。そうして風景は町中でも変わるんでしょ
うね。
返信する
時代の流れ (幸せなさち)
2024-08-01 06:52:25
おはようございます
ヤマモモと鬼百合とハンナちゃんの思い出の場所が
取り壊され、木が倒され
胸が痛みますね
でも、ほんとに時の流れですね
自分の人生の長さを4等分にしてみたら
4分の3辺りを生きています
「小さなお葬式」のCMが今朝は一番に目に飛び込んできました(笑)
返信する
Unknown (kazuyoo60)
2024-08-01 06:03:43
花数がこんなに多くですね。見事な鬼百合です。可愛かったハンナちゃんもあちらへでしたか。
思い出のお宅が壊されてしまったのですね。お近くで、そんなことがあると寂しいですね~。
息子さんのところへ行かれるとき、うんとお考えだったと思います。
返信する
ヤマモモの家 (mcnj)
2024-08-01 05:29:19
お早うございます。

オニユリが咲いていたのですね。
取り壊しですか、
時代の流れですね。
返信する
Unknown (姫子)
2024-08-01 04:43:13
お家が取り壊されるのですか。。。
我が家のお隣も空き家に成り
もうボロボロに成ってきています
取り壊されると言う事も聞いて無いけど
もし無くなるとなると寂しく成るなぁと思う反面
家と家に囲まれて居る我が家 もし取り壊されたら
明るくなるだろうなぁ~と思ったりしてます
返信する
ポチ♪3 (ゆーしょー)
2024-08-01 00:20:05
こんばんは。
家を取り壊すのを見ると悲しくなりますね。
やまももも枝が切られ寂しそうです。
返信する

コメントを投稿

デジブラ」カテゴリの最新記事