マリオは2歳くらいの時にパパさん(息子)が買ってきた子です
ほんとうに小さい時の可愛いかったこと!
何かいたずらしたのでしょう・・・悪いなと思っている表情です
ルーちゃんはマリオが虹の橋を渡ってからブロ友さんの紹介でうちの子になりました
もう10年近くになります
ルーちゃんの散歩道にはいろんなものが植えられています
シロヤマブキの黒い実
その隣にはビワの花が咲きそうです
のり面にきりきりに植えられている大きな3本のピラカンサはきれいに
写すことができませんので
これは器や丸さんの木です
ピラカンサにはとげがあるんですよね、小さな柿の実のようで
とてもきれいな実なんですが・・・
ルーちゃんは今ではこうして歩いています
お散歩大好きな子です
先日のトリミングから食欲がなくなりましたが、リンゴやサツマイモなどを
小さく切りフードと混ぜました
今のところ何とか食べてくれています
ルーシーとみーみにポチお願いします
凄く色が鮮やかだから目立ちますよね!
毎日バタバタしてるとついつい咲く時期忘れてしまいそうです😓
嬉しいですね。
うちは相変わらず波がありますが
まったく食べないわけではないので
ヨシとしています。
ルーシーちゃんは、トリミングで疲れたのかな。
早く、食欲がもどるといいですね。
この赤い実を、今日、近所で見つけて
名前が思い出せなっかたのです。
そうでした、ピラカンサですね♪
ワンコってこんなに表情が豊かなんだと
驚かされました。
本当に「ごめんなさい」っていう顔をしますものね。
応援ぽち
お散歩が大好きなんだね
食欲がおちてるの
もうちょっと食べれるようになるといいねぇ
☆彡
食欲が出てきてくれればよいのですが^^;
柴犬の可愛いいわんこでしたが、それ以降は飼っていませんね~子供の小さい頃にインコも飼ったことがありましたが~途中でなくなってしまって~ダメでした
その後は留守が多くて動物を飼う事ができません
海外旅行にどんどん行ったあの頃〰ヨーロッパはほとんど回りましたが~素晴らしかった!!また行きたいけれどそれほど体力もないあかもしれないし、資金も最近の円安でそ極高くなっているし、世界は危険がいっぱいです~でやめています
ルーちゃん、長い木せてほしいですね
今朝、TVでピラカンサと寄せ植えの仕方をやってて、
ピラカンサに棘があるとは知りませんでした。
毎日見てても、観察してないと気づかないんですね~(笑)
ルーちゃんは、食欲が落ち気味だったりするんでしょうか~?
近頃の猫は、腎臓が弱ると、補液で元気注入するようです。
でも腎臓の弱る猫のことですから、犬には当てはまらないかも?
うちの風太はガンと分かってからは、嫌いな病院へは連れて行かなかったので、補液はしませんでした。(補液は点滴みたいなものです)
ルーちゃんが、長~く元気で居てくれますよう、願ってますね~♡
お迎えされてもう10年以上
大切にされて幸せね~ルーちゃん
ルーちゃんはコマとほぼ同い年だし
とっても親近感もってます
シニアになると食欲とか落ちると心配ですよね
お互いにこの冬頑張っていきましょうね★
今日はマリオちゃんとルーちゃんの日ですね。
ルーちゃん食欲が戻って良かったです。
こちらへ来るようになった時はマリオの姿に
思わず笑えたものでした。気が付いたら天国
へと旅立ち、ルーシーが来ていたという感じ
でした。あとはお孫さんの成長ですよね。
ほんと時の移ろいを感じています。
薔薇の棘、大丈夫でしたか。花柚の棘でも軽いひっかき傷です。
マリオちゃん2歳の時、幼い表情が可愛いです。ビワの花がそろそろ咲く頃ですね。
お散歩大好きなルーちゃん、トリミングで嫌なことがあったのかな?、早く元のように元気な子になって欲しいです。
ピラカンサですか。
鮮やかな色ですね。
早く体調戻して もう少し食べれる様になって欲しいですね
今年は豊作ですか?
ワンコは表情が豊かですね
マリオ君,ごめんなさいの表情も可愛いです
わが家の猫は泣き声で感情を表すくらいで
顔はほとんど変わらないみたい(^^;)
ルーちゃんも食欲が出て来て良かったです
ピラカンサのみが綺麗ですね
鋭い棘さえなければ、庭にも植えてもいいのですけどね
マリオ君とルーちゃんに
応援です。ポチ♪3