こぱんさんの自由遊びの時間に「先生、絵本読んで~」と、絵本を持ってくることがあると、先生の読み聞かせが始まります
すると、あっという間に絵本の周りに子ども達が集まってみんなで絵本を楽しんでいる姿がとても可愛いですね
こぱんさんの自由遊びの時間に「先生、絵本読んで~」と、絵本を持ってくることがあると、先生の読み聞かせが始まります
すると、あっという間に絵本の周りに子ども達が集まってみんなで絵本を楽しんでいる姿がとても可愛いですね
今日は、令和7年度入園予定の園児をお招きして在園児の子ども達と一緒に過ごしました
在園児の子ども達がどのように園で過ごしているのかを見て頂いたり、一緒に絵本を見たり玩具で遊びました
短い時間でしたが、幼稚園の楽しさが伝わってくれたら嬉しいな
今日で、全園児がお誕生日会を迎えました
お誕生日会は、お誕生日を迎える子ども達は勿論ですが、クラスの子ども達にとってもワクワク楽しみのイベントの一つです
今日のひよこ組さんは、お雛様制作でした🎎
お内裏様とお雛様の周りにも可愛い花のシールを沢山貼って、華やかな作品になりました
次回の2月26日(水)が今年度最後のひよこ組さんになりますので、皆様のお越しをお待ちしております
今日は、年長組さんの参観日及び絵画展でした
参観では、子ども達がグループに分かれて日本伝承遊びの一つでもある双六をを作って遊ぶ姿を見て頂きました🎲
その後、何と子ども達と先生からのサプライズの時間が
内緒で作った花束と手紙を渡したり、一人ひとり幼稚園の思い出と小学校に行って頑張りたいことを立派に発表しました
立派に逞しく成長したその姿に、思わず保護者の方も涙が…
幼稚園最後の参観日で、子ども達の今までの成長を見て頂く事が出来て良かったです
今日は、年少組さんの参観日及び絵画展でした
この日は、日本伝承遊びの一つでもある福笑いを作って親子で遊びました
子ども達は、出来上がった顔を見て大笑いで大盛り上がり
明日は年長組さんで~す
今日は、年中組さんの参観日及び絵画展でした
参観では、子ども達が作ったカルタで遊んでいる姿を見て頂きました
そして参観後は、遊戯室に飾られた絵画を一緒に鑑賞しました
明日は年少組さんで~す
年長組さんにもなると、自分で文字を読んで絵本を楽しむことが出来るようになります
先生が読んでくれた絵本を自分でもう一度読み返すのも、楽しみの一つです
砂遊びで型入れカップに砂を入れて固めてひっくり返して、プリンやたこ焼きが出来るようになった子ども達
「先生、たこ焼き作るから待っててや~」「はいどうぞ!」と、砂で作った愛情たっぷりの料理でもてなしてくれるのが可愛いです
今日は、遊戯室で運動遊びをしました
子ども達に大人気のトランポリンやトンネルくぐりなど盛り沢山の内容を何度も楽しんでいました
次回のひよこ組さんは、2月18日(火)お雛様を作りますのでお楽しみに~
ECCの方に来て頂き、英語のレッスンをしています
先生と一緒に英単語を発音したり、英語の曲に合わせて踊って英語に親しみをもてるよう取り組んでいます
今日は、遊戯室でゲーム遊びをしました
玉入れのボールをチームに分かれて集めるゲームでは、今までにないくらい大盛り上がり
こうしたルールや勝敗のある集団遊びを楽しめるようになった姿に成長を感じました
今日は園庭でみんなで豆まきをしました
自分で作った鬼のお面を被って、力強く「鬼は外!鬼は外!!」と豆まきをしていました
みんなが頑張って豆まきをしてくれたから、福の神が幼稚園に来てくれるね
今日から、年長組さんが体育指導でサッカーを教わります
サッカーを始める前に、ボールを蹴りながら歩いたりシュートの練習もしました
寒さに負けず園庭でサッカーを楽しむ姿は、本当に逞しいです