自宅から車椅子を押し歩いて行ける最長の場所「清水坂公園」
桜が散り落ちいよいよ新緑の季節に移ってきました
一見、欧風調のレンガの橋がある清水坂公園に行って来ました

午前中は小学生がいなくて静かにロケれますが午後になると彼方此方から湧いてきます

鯉のぼりが季節の移り変わりを感じさせます。
桜が散り落ちいよいよ新緑の季節に移ってきました

一見、欧風調のレンガの橋がある清水坂公園に行って来ました


午前中は小学生がいなくて静かにロケれますが午後になると彼方此方から湧いてきます


鯉のぼりが季節の移り変わりを感じさせます。

一足早く、初夏の雰囲気を漂わせて、いい感じです
ニーソもいいげと、生足がなんとも・・・(苦笑)
車椅子でさっちゃんとお散歩、途中であったら声を掛けたくなりますね(^^)
通販カタログ見てすぐ欲しくなったのがこれでした。 140サイズです。
ちょっと季節の先取りです(^^;
これからは生足の季節です、と言いたいのですが怪我防止と色移り防止のために一年中パンストを穿いてます。
写真だと生っぽく見えるので支障はないですね。
車椅子でお散歩、上り下りの坂も交えて車椅子を押すこと40分で到着、足の運動としてはこの辺が限界ですね(笑)
こんばんわ~
おお、相変わらず可愛いですね~
40分も歩きですか?
さすがでございます。
いくら、外ロケ組みとなった今でも、
40分はさすがに勇気がありません。
でも、やっと2年経って、少しずつ
視線も慣れてきたかなぁ~?
でも、やはり師匠には適わないです。
ところで、136のボディーなのですが、
146と比較して、かなり変わりましたか?
一応先のことも考えてお聞きしたかったので、つい・・・
では、またよろしくお願いいたします。
40分、真夏だったら熱中症でダウンでしょうね、今の季節だからできるんですよ。
146と136の骨格/関節の太さは同じなんです、長さを変えているだけなんです。
当然重量のある146の方が負荷が大きいわけで多分関節の緩みも146の方が不利かなと思います。
146と136を比較すれば体重の違いが一番大きいでしょう。
移動/設置/立ち姿等随分楽になりましたよ。
理想的には140サイズで20㎏ってとこでしょうか。
それってユニゾンボディってことになるけどもう少しぽっちゃりして女の子っぽさがあるといいなと思う。
いずれにしても60代のじじいには136の方が楽ですわ。
このアカレンガの橋はレトロな感じで素敵ですね
また、水がないので下まで降りられるのですね
やっぱり光太郎さんが外ロケで撮る、さっちゃんは素敵です、可愛すぎ(笑)
生き生きして、活発な明るい少女、光太郎さんの、さっちゃんへの愛情が伝わってきますよ
ところで・・・
車椅子で移動中の姿、こんなに隠しちゃってるのですか?もったいないなー(^^)
見せびらかしてお散歩しましょうよ(^_-)-☆
実際の橋の上は単なる道なんですけどね。
水が流れるのは7月~9月だけなんですよ、その時期は近所の子供たちが大勢水着で集まってきますよ。
川になるといっても水深10cmくらいですけどね。
今回はカメラのピクチャースタイルを忠実設定にしたので自然な色が出て良かったのかも❔あと、アルミ箔も効果があったのかも❔と思ってます。
現地に着くまではかなり隠してますよ、隠さないと目立ちすぎますよ。
それと実際に車椅子を使われている人にもすれ違いますので気は使いますね。
余談ですが撮影中に背後「3mくらい」に気配を感じ振り返るとポリスマンが二人立ってましたよ、ポリスマンがすぐに「あっ、写真撮影なんですね」と笑顔で言ってきたのでホットしましたよ。
撮影テクニック、努力されていますね、愛のなせる技ですね(*^^*)
元気が取り柄のさっちゃんです。
いつもさっちゃんから元気を分けてもらってます~
車椅子が重装備になってしまってるのでこれ以上機材は増やしたくないので今の機材を工夫してみました。
思っていた以上に効果があったので満足してます。
あとは自分の腕を磨くだけなのですがこれが一番難しいです(^^;