最初の頃は、◯◯さんのおじいさんがあの船に乗っていたとか
◯◯さんの息子さんが、外国から戻って引きこもってるとか
病院では隠してるけど患者が10人も東京から送られてきてるとか
まあ、噂で大変でした。
マスクと手洗いが習慣になり、これは良いことかと思います。
ところで私の友だちがセレモニーホールでアルバイトをしているのですが
家族葬や、火葬だけの方が増えたそうです。
仕方がありませんよね。
昨日も市内に住む親戚だけで、葬儀をおこなった方がいたそうで
とっても良い方だったのでしょう
葬儀に参列出来ないからと
沢山のお花、献花と言うのですか?届いたそうです。
あまり多いので半分くらい捨てることになったから貰ってきたと、お裾分けに来てくれました。

葬式の花は仏壇にしか飾ってはいけないそうです。
亡くなった方には申し訳ないけど豪華な花にご先祖様たちが大喜びしているのではと、笑ってしまいました。
人の善意の気持ちって、お金が一番だなぁなんて思うのですが
私の考え、歪んでますかね?