見出し画像

saysan のほほん 日記を更新中

退職後のランチのメニュー、夫を洗脳中!!

今日は手芸はお休みです。

少しだけ!?片付けられない人なので、

手芸用品を定期的に片付けをしないと、

散らかり放題になってしまいます。

今日はお片付けの日でしたが、

夫がいるので大々的に広げられず、

消化不良な感じで終了してしまいました。

 

自分だけの昼食なら、

残り物とかで済ませるのですが、

夫がいるとそうはいきません。

 

2人とも育った時代や環境は似ているので、

「夏休みのお昼は、どんなだった!?」と聞いてみると、

「残りご飯と朝の残り味噌汁で雑炊かな。たまにサバ缶を分けて食べていたかも。」

「両親が働きに出ていたから、

明治生まれのお婆ちゃんが作ってくれていた。」

どこの家もこんな感じだったようです。

(良くてコロッケとかもあったと思います。)

 

退職してずっと家にいるようなら、

お昼は「毎日残り物、雑炊だよ…」と、

今から夫を洗脳しているところです。

だんだんそんな時期が近づいてきて、

毎日3食を作るなんて考えるとゾッとしているところです。

 

コロナが流行る前は、

結構、ランチに出かけていたのですが、

ここ3年は出かけずに家ランチで過ごしています。

夕食以外のメニューはもう面倒くさい・・・です。

 

そんな時にスーパーで見つけたすぐれもの、

最近試して見た2品、意外にイケたので紹介します。

気がついたら、どちらもキッコーマンでした。

 

**「具麺(ぐーめん)ごま肉味噌」**

冷水麺を利用して、「ごま肉味噌うどん」に。

長岡の実家で試して美味しかったので、今日も作ってみました。

ゆで卵を作るのに火を使っただけです。

暑い時期、冷やし中華を作るつもりなら、

本当に楽チンです。

ニンニクが効いていて、少しピリ辛でした。

本当は盛岡で「じゃじゃ麺」を食べてみたい・・・のですが。

 

**「混ぜるだけの とうもろこしごはん」**

冷やご飯を電子レンジで温めて具を混ぜるだけ。

我が家は夕食で多めにご飯を炊いて混ぜ、

半分は、翌日のお昼にバター醬油の焼きおにぎりにして食べました。

昆布エキスが効いていて、自分で炊いたときより塩加減が良かったデス。

 

毎日の昼食で、

こんな感じでメニュー考えられるのかなあ?

今視聴している朝ドラ「芋たこなんきん」では、

夫婦が毎日お昼に「うどん」を食べています。

うらやましく仲良い夫婦の設定。(田辺聖子さん夫婦がモデル)

果たしてドラマのようにワンパターンな食べ物で過ごせるのでしょうか?

(来週の予告では、健次郎さんが倒れちゃう。とうとうきたか、悲しい・・・)

 

今日も戯言にお付き合いくださいまして、ありがとうございます

スッキリしない天気ですが、明日も良い1日でありますように

 

今日は大曲の花火大会です。

今頃は昼の花火大会のころデスね。

前に行った時の写真です。

 

帰りに立ち寄った田沢湖・・・金ピカで下品と言われている辰子姫の像

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事