昨日の夕方からは新潟市に帰っています。
気温の高い地方もあるようですが・・・
22度で家にいると結構寒いです。
(体温調節が出来ていないようです)
1週間ぶりに新潟にいるのですが、
我が家は外壁工事が始まり、
足場にアスベストの飛散防止ネットが張られていて、
光が遮断されていて日中も暗いです。
2000年前後までの外壁には、
アスベストが使用された物があるので、
防止ネットを張らないとイケないらしいです。
我が家のは少し年代が後なんですが、
アスベストが使用されているかは不明。
大事を取って貼っています。
長岡にいても新潟にいても、
落ち着きませんなあ。
工事の音が響いてます。
明日にはね長岡に行きます。
今ね、兄の通っている病院(入院先ではなく)のケースワーカーさんに相談しながら、
兄の面倒を見ています。
動けないのに、兄も結構強気。
自分がいかに出来ないか分からず、
「帰れ!」って言っています。
ケースワーカーさんと相談で、
3泊4日で新潟へ帰って兄を1人にして、
「何が出来ないか」お互いに知る期間にしてみようとしたのですが、
そちらの主治医に「最初から長く1人にするのは良くない」と意見されて、
2泊3日(実質1日)で長岡に戻ります。
だからお疲れモードを癒やす日が無くなりました。
それでも夫が職場の制服(指定のYシャツ)を洗ってくれたので、
少しは助かったかなあ。
全部にアイロン掛けするのは、
時間を要するからね。
ドラム式の洗濯機は機能が多くて、
覚える気持ちがなかったのよね。
今回は結構長く行っていたから、
着るものが足りなくなるって思ったんだろうね。
おまかせモードで、
洗剤と柔軟剤は自動投入を教えて良かったデス。
(私は汚れの首輪を落とすために別の洗剤を自動投入しています)
2重生活って物が2倍必要だから、
あれが欲しい、これが無いって大変です。
お金も莫大にかかっているので、
物を増やさない方法を考えるのですが、
自分に甘くてダメですね。
今日もジーンズが傷んでいて、
ヒザに穴が開くのも時間の問題で・・・
急いで近くのGUへ行って・・・
行ったら最後、こんな物を買ってしまいました。
自分用のショルダーバッグ。
さあ、今晩、夫にどんな言い訳するのかなあ!?
私のお小遣いだから良いよね・・・ってか。
兄のご機嫌がよろしくなくて、
筋肉が付くおかずを作れと要求が・・・
「鶏のささみだね・・・」って言うと、
「俺の好きなおかずじゃない」って。
多分ね、焼き鳥が食べたいのよ。
脂身は筋肉に不要なんだけどなあ。
さあ、明日からどんなことが待ち受けているのやら。
もっと新潟へ帰る日を増やしたい私でした。
今日もお付き合いありがとうございます。
紋白蝶、たのしそうですなあ・・・
写真のファイルがやっと見つかって、
Instagramへ改めて投稿しました。
良かったらそちらの方もご覧ください。
・minne
そーいんぐ あずきみるく。 - 作品一覧 | minne 国内最大級のハンドメイド・手作り通販サイト