![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/02/26d94399d6926536fc19baa5b2b4b9be.jpg)
これ、うちの洗面台
とても狭いのね
それから
ハンドソープのボトルとか
ソープディッシュとか
グラスを置く部分がフラットじゃないから
安定感がなくてイマイチ
それなのに
アメリカで買った陶器の(ばかデカイ)
ソープディッシュと
ソープディスペンサーと
グラスを
無理やりズラッと並べて置いてました
更にさらに
最近の洗面台は
ボウルの栓の開け閉め
レバーを押したり引いたりで出来るのが
殆どだと思うけど
うちのは旧式で
チェーンの付いた栓を
手で押し込まないといけないタイプ
(今どきねー
)
だからいつも洗面台の上に
チェーンの付いた栓が置いてあるわけ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/4a/9c12a0b4262ce2591a1dad9ba77dd88d.jpg)
こういうヤツ
(画像はネット上から拝借した物
)
もう、ゴチャゴチャですよ
カッコ悪い(特にそのチェーン付き栓が)
そしたらある日、こちらのブログで
「洗面台のごちゃごちゃ、ゴム栓を外したらすっきり」
という記事を見つけ
私も外してみました
チェーンごと外して
綺麗に洗って乾かして
洗面台の上にある鏡の裏の棚の中に
片付けてしまった
使いたい時は(滅多に使わないけど)
そこから出して使えば良い![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
それから
せっかくアメリカで買った洗面台グッズだけど
これも同じように鏡の裏に片付けて
使う時だけ鏡の扉を開けて使うことにした
というわけで
今、洗面台の上には
お掃除用のスポンジしかないの
お掃除楽々~
ゴーンさんに見せたら
ハンドソープ使う時
いちいち扉開けないといけないのは
ちょっと面倒くさいけど
何もない方がスッキリしていいんじゃない![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
と、お許しをいただいた
「ここまで来ると
あのお掃除用のスポンジも片付けて
何も置いてない方が良いんじゃない?」
と、言われた
そうか
ソープディッシュのような物に乗せて
隠しておいて
使う時だけ出せばいいね
ってことで
上に何も置いてない洗面台
超シンプル~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
アメリカのバスルームみたいに
広くてフラットな台があれば
いろいろ置いても良いんだけどね…
お客さん来た時
「この家はハンドソープもないのか?!」
ってことになるから
そういう時は忘れずに出しておこう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
物がないと
片付いて見えるんだよね
リビングももう一度見直して
大掃除の時
いらない物は処分していくようにしよう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
とても狭いのね
それから
ハンドソープのボトルとか
ソープディッシュとか
グラスを置く部分がフラットじゃないから
安定感がなくてイマイチ
それなのに
アメリカで買った陶器の(ばかデカイ)
ソープディッシュと
ソープディスペンサーと
グラスを
無理やりズラッと並べて置いてました
更にさらに
最近の洗面台は
ボウルの栓の開け閉め
レバーを押したり引いたりで出来るのが
殆どだと思うけど
うちのは旧式で
チェーンの付いた栓を
手で押し込まないといけないタイプ
(今どきねー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
だからいつも洗面台の上に
チェーンの付いた栓が置いてあるわけ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/4a/9c12a0b4262ce2591a1dad9ba77dd88d.jpg)
こういうヤツ
(画像はネット上から拝借した物
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
もう、ゴチャゴチャですよ
カッコ悪い(特にそのチェーン付き栓が)
そしたらある日、こちらのブログで
「洗面台のごちゃごちゃ、ゴム栓を外したらすっきり」
という記事を見つけ
私も外してみました
チェーンごと外して
綺麗に洗って乾かして
洗面台の上にある鏡の裏の棚の中に
片付けてしまった
使いたい時は(滅多に使わないけど)
そこから出して使えば良い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
それから
せっかくアメリカで買った洗面台グッズだけど
これも同じように鏡の裏に片付けて
使う時だけ鏡の扉を開けて使うことにした
というわけで
今、洗面台の上には
お掃除用のスポンジしかないの
お掃除楽々~
ゴーンさんに見せたら
ハンドソープ使う時
いちいち扉開けないといけないのは
ちょっと面倒くさいけど
何もない方がスッキリしていいんじゃない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
と、お許しをいただいた
「ここまで来ると
あのお掃除用のスポンジも片付けて
何も置いてない方が良いんじゃない?」
と、言われた
そうか
ソープディッシュのような物に乗せて
隠しておいて
使う時だけ出せばいいね
ってことで
上に何も置いてない洗面台
超シンプル~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
アメリカのバスルームみたいに
広くてフラットな台があれば
いろいろ置いても良いんだけどね…
お客さん来た時
「この家はハンドソープもないのか?!」
ってことになるから
そういう時は忘れずに出しておこう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
物がないと
片付いて見えるんだよね
リビングももう一度見直して
大掃除の時
いらない物は処分していくようにしよう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)