顔なじみ 2014年09月24日 | 動物 毎年この時期になると リスの森でよく出会うのです 私はリスを撮るのが目的ですが この方もどうやらリスを捕るのが目的のようで・・ クルミや松の木の周辺で待つのも同じですが・・ 友達になれそうではありませんね~ (昨年の様子) #写真 « 収穫期 | トップ | 完熟期 »
18 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 おはようございます (korosuke) 2014-09-24 06:37:25 首輪が付いてるので家猫の様ですが、オーラが違いますね。カッコイイ! 返信する おはようございます (山親爺) 2014-09-24 06:41:58 同じとるでも、捕獲のほうですか!目つきが鋭い、おっしゃる通りお友達には、なりたくなない雰囲気ですね(笑) 返信する 警戒してますね (hirosuke) 2014-09-24 07:56:48 おはようございます!向こうも,また居た~そんな表情をしてますね!どうやら常連さんのようですがいつも獲れることができるのでしょうか? 返信する おはようございます。 (どんぐりうさぎ) 2014-09-24 08:52:57 森に棲む猫さん~♪…と思いましたが飼い猫さんですね!捕る気満々ですか!(驚)野性味溢れて素晴らしいことですね!勿論、リスさんに被害が出ないことを願っております!! 返信する リスを狩る (赤い風車) 2014-09-24 09:12:37 猫がリスを狩るのですか、、考えてみれば、ネズミを獲るのは当たり前だから、「あり」なんですね。本物の戦闘モードですね~暖地の猫は、小心の柴犬にガンをつけて、金をせびり、ないと体当たりするくらいです。 返信する ハンター (aqua) 2014-09-24 10:00:08 おはようございますリスをとるには変わりないですが強力なライバルの登場ですね猫パンチお見舞いのオーラが全身から出ていますよ野生の目がたまりません~ 返信する こんにちは (ryuuke158) 2014-09-24 11:37:08 凛としてかつ凄みのあるハンターですね飼い猫とは思えませんね 返信する korosukeさん (しょうがやき) 2014-09-24 15:04:17 こんにちは~去年とは首に付けられた鈴が変わっていますこの森の近隣に住んでいるようです顔つきも眼つきも鋭くなったようですね~ 返信する 山親爺さん (しょうがやき) 2014-09-24 15:13:20 去年の顔つきから比べると相当厳しい表情ですね~きっと色んな苦労があったのでしょう(笑)ここを散歩コースとしているお婆ちゃんで リスを守るため猫を目の敵にして追い払う方もいますので・・ 返信する hirosukeさん (しょうがやき) 2014-09-24 15:19:57 こんにちは~またあの ぢぢい かと思っていることでしょう(笑)まだこの猫がリスを捕らえたのを見たことがありませんただ この猫は皆勤賞のようですし私は時々ですので・・成果のほどは分かりません 返信する どんぐりうさぎさん (しょうがやき) 2014-09-24 15:36:53 こんにちは~この猫さん捕る気は満々です私が知っているだけでも3年越しです(笑)散歩のお婆ちゃんに追い払われてもすぐに戻って来ますリスも木の上から見ていますから猫が居る時は降りて来ません 返信する 赤い風車さん (しょうがやき) 2014-09-24 15:47:42 こんにちは~この猫はかなり辛抱強く粘ります追い払われても直ぐに戻って来ますそのけなげな姿をみると1匹くらいは と思うのですが・・(笑)まだ捕ったのを見たことがありません 返信する aquaさん (しょうがやき) 2014-09-24 15:52:08 こんにちは~顔つき 体つきも去年より精悍になっています野生の獣のようにも感じる時がありますでも飼い猫のようです家ではどんな表情で飼い主に甘えているのか・・ 返信する ryuuke158さん (しょうがやき) 2014-09-24 15:59:43 こんにちは~顔つき動き方を見ていると飼い猫のものではありません去年から比べると野生化したような感じですが首の鈴が去年と変っているので・・きっと家では可愛い猫を演じているかも知れません(笑)まだリスを捕らえたのは見たことがありません 返信する こんにちは ♪ (エゾモモンガ) 2014-09-24 16:57:31 この猫、飼い猫でしょうね~猫の習性で、仕方ない‥‥ かもです!うちの庭の餌台にも時々、近くの飼い猫が (´;ω;`) 返信する エゾモモンガさん (しょうがやき) 2014-09-25 06:15:05 おはようございますこの猫はここに出入りする誰よりも出勤回数が多いでしょうね~どこかの公園ではないですが・・いずれはカメラポジションまで指示されるかも知れません(笑) 返信する 外猫 (ジージ) 2014-09-25 07:26:00 しょうがやきさん こんばんはこの猫は飼い猫のようですが、いわゆる外猫ですね。寝る場所があって、飼い主がいる、でも外に出るのは自由。生活はノラ猫と一緒で野生です。普通ノラ猫、外猫は警戒心が強いのですが、しょうがやきさんとはなじみなのでしょうね。もしリスが猫に捕らえられても、それは自然の一環。リスは可愛いと思いますが、自然界ではやむをえないことだと思います。首輪のない猫さんもそのような外猫を飼っていて、猫のために1部屋明け渡しているようですが、時々獲物が部屋に散乱しているようですよ。http://blog.goo.ne.jp/karankoe13snowもし興味がありましたら訪問してください。 返信する ジージさん (しょうがやき) 2014-09-25 15:53:46 こんにちは~外猫と言うの初めて知りました!やはり野生なんですね~私もリスが捕らえられてもそれは仕方がないと思う方です野生動物を撮っているといろんな場面に出くわしますブログに出すのを躊躇する写真も多いです首輪のない猫さん 拝見しましたありがとうございました 返信する コメントをもっと見る 規約違反等の連絡
カッコイイ!
目つきが鋭い、おっしゃる通り
お友達には、なりたくなない雰囲気ですね(笑)
向こうも,また居た~
そんな表情をしてますね!
どうやら常連さんのようですが
いつも獲れることができるのでしょうか?
捕る気満々ですか!(驚)
野性味溢れて素晴らしいことですね!
勿論、リスさんに被害が出ないことを願っております!!
考えてみれば、ネズミを獲るのは当たり前だから、「あり」なんですね。
本物の戦闘モードですね~
暖地の猫は、小心の柴犬にガンをつけて、金をせびり、ないと体当たりするくらいです。
リスをとるには変わりないですが
強力なライバルの登場ですね
猫パンチお見舞いのオーラが
全身から出ていますよ
野生の目がたまりません~
かつ凄みのあるハンターですね
飼い猫とは思えませんね
去年とは首に付けられた鈴が変わっています
この森の近隣に住んでいるようです
顔つきも眼つきも鋭くなったようですね~
きっと色んな苦労があったのでしょう(笑)
ここを散歩コースとしているお婆ちゃんで
リスを守るため猫を目の敵にして追い払う方もいますので・・
またあの ぢぢい かと思っていることでしょう(笑)
まだこの猫がリスを捕らえたのを見たことがありません
ただ この猫は皆勤賞のようですし私は時々ですので・・
成果のほどは分かりません